見出し画像

そんな日の東京アーカイブ 六本木

日比谷線六本木駅から歩くこと5分。角を曲がって進んでいくとこんな建物が見えてくる。

画像1


それは新国立美術館。色といい形といい、横臥せる波打ちビルディングという感じだ。黒川紀章さんのデザインだという。

近づいてみるとその波打ちの表面はこんな感じで

画像2


出入り口で上を見上げるとこんなふうで

画像3

内側から外をみるとこんなふうで

画像4

中はこんなふうで、ちょっとスペースコロニーという感もあるのだけれど、ひろびろとしていてせいせいする。

画像5

展示されているのは異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900-2005 ポンピドー・センター所蔵作品展。

展示された絵の抽象度が高くなるにつれ、どうも足早になる。色彩と形のバランス感覚の違いなのだろが、あたしにはなにかしらの抗体ができてしまっているようで、現代詩人の難解な詩を読んだ時と同じような気分になる。

まあ、こちらのアンテナが拾える周波数の幅が狭いのだろう。なにがどうこういうことではなく、
ただ好き嫌いの問題なのだとも思うのだけれど・・・。

そんな館内で、あたしの前を、あごひげを蓄えたフランス語を話す男性が、金髪の幼い娘を抱いて回っていた。

むろん、彼がなにを話しているかなんて、わかりようもないのだけれど、ピカソの青い女のひとの絵の前で立ち止まった男性は、絵のほうへ指し伸ばした腕を左右に動かしながら、娘の耳元へながながとなにごとかの説明をしていた。

娘は男性の首に手をまわし、あごひげに額をくっつけて、時折うなづきながらその話を聴いていた。

それは幸せの構図のようだった。

いいなと思ったら応援しよう!

bunbukuro(ぶんぶくろ)
読んでくださってありがとうございます😊 また読んでいただければ、幸いです❣️