![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74771016/rectangle_large_type_2_e36b083f9a8b16d9a17203ce580116dd.jpeg?width=1200)
文袋新作 クラッチ
山のようにある着物地帯地をなんとかせんと、とクラッチを作った。
左) 絣の着物地に帯地をのせて、藍染の花模様を、のせて、クラシックなボタンをアレンジ。中の布も藍染。
中) クラシックな帯地にクラシックなボタン。なかは紬。帯地は北野天神さんで、ボタンと中布は平安蚤の市で購入したもの。京都に来てからも材料は増加してるんだな。
右) ビンテージの絞りの帯に、蜻蛉玉。中はピンクの大島紬。
一日精一杯がんばってミシンにむかっても、出来上がるのはこれくらい。ああ、肩が痛い。
それで、お買い得はない?とか言われたりすると、なにやってんだか、の気分になる。
価格で売る路線は切ないな。
すきなものはすき、というひとにお持ちいただきたいものだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![bunbukuro(ぶんぶくろ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10982207/profile_974ee83e6fc5637815e8306b28d3fb35.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)