![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80341161/rectangle_large_type_2_e24354c7c1f71a0cfdff9360d5b66342.jpeg?width=1200)
文袋新作「阿修羅像」
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80341178/picture_pc_6ad703a3682fb6f26d6c5663da78b50e.jpeg?width=1200)
東博で出会い、興福寺で再会した
美しい阿修羅像。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80341186/picture_pc_141e013e6a35190ce2cca9422596841e.jpeg?width=1200)
その手ぬぐいは、中央に三つの顔
その左右、横に伸びた6本の腕が
描かれていて
これをどうやって文袋にするのか?
とても悩ましいことでした。
この像のどこも切らずに仕立てたい、
けど、そうなるとサイズと
縫う順番がややこしい。
大好きなのに、それゆえなのか
むろん不器用だからだけど
何度もしくじり、ことごとくやり直し
時に諦めて、放り投げて
他のに手をつけたりしたんだけど
この瞳に射すくめられて
やっぱりがんばってやろうと思い
また手にとって
上手くいって!と願いながら
解いて、手直しして
なんとか形になりました。
生きていれば
思い通りにはいかないことが
山ほどあって
何度も何度もめげてへこんで
諦めかけて
それでもなんとか踏ん張って
今ここにいること。
この阿修羅像の文袋を作ることは
そんな過ぎた日々のあれこれを
噛み締める時間でもありました。
6/11ののbe-京都さんでのイベントに
連れて行きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![bunbukuro(ぶんぶくろ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10982207/profile_974ee83e6fc5637815e8306b28d3fb35.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)