見出し画像

#自己紹介をゲームで語る③ 果たしてこのゲームのハード持っていたやつが一体どれだけ…

周りに持っていたやつ皆無だろって言うハード、メガCD。メガドライブと合体させる事で、カードリッジからCDROM を読み込むゲームハードへとクラスチェンジする。

多分、兄貴とお年玉を合体させて買った。

まだスーファミ中期頃のハードだったと思うが、CDROM により当時としてはPCエンジンデュオシリーズと並んでアニメーションやボイスがふんだんに使われている。PSやサターンに先駆けての事である。

ルナエターナルブルーは、そんなメガCDからリリースされた王道RPGである。

2と付いてはいないがシリーズ2作目。RPGとしては特段戦闘が面白い方とも言えなく(優良可で可よりの良って感じ)そう言う意味では凡作とも言えそうだが、ストーリーがボーイミーツガールを正しく体現しており、ラピュタ好きな男の子なら誰でも好きになれる事、間違いない。音楽もどことなく久石っぽい。

後にサターンやPSに移植されて戦闘部分やグラフィックは良調整されているが、ストーリーやセリフ回し、CGシーンにも微妙に変更があり、オリジナルの良かった部分がカットされていると言う個人的には残念移植であった。

特筆すべきは、恐らくドラクエⅤで初めて世に出たであろうRPGの本編クリア後ダンジョン…を遥かに超え、数時間かかるクリア後ストーリーが始まる事。クリア後ストーリーと言うのはそれこそ本作がゲーム史上初ではないか?と思う。まぁ、ハード持っている人が少なくて知られていな過ぎるだろうが。笑。

本筋でビターエンドで終わった本作が、クリア後ストーリーのエンディングで完全無欠なハッピーエンドを迎える事で、プレイヤーもハッピーになれる。完走した後の爽やかな達成感でこの作品に勝るものを自分は知らない。クリア後に起動しなければ追加に気付きもしないのよね、これ。

主人公がヒイロと言う名前で、割と近い時期に放映されていたガンダムウイングの主人公と名前も声優も同じと言う。性格は全然違うが。

制作会社のゲームアーツは、メガCDで前作のシルバースター。3Dシューティングの先駆け。シルフィード。サターンでグランディア、ガングリフォンと言う名作の数々を出している。残念ながら何処かに吸収されて今は無かったハズ。

序盤にラピュタについて述べたが、女の子はみな白馬の王子様を夢見る(昭和か)ように、男の子はみな空から(可愛い)女の子が降って来るのを夢見るものだ。よってこのゲームは野郎の琴線にギュンギュンに触れまくるのだ。

俺はそうだった。

#自己紹介をゲームで語る

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集