見出し画像

世界一美味しいアイス屋さんへ

はい、ひろしです!

今日は北海道も夏日和でした 
7月1日(金)オープンした
北海道 由仁町 牛小屋のアイス
について書いていきます。

自己紹介はこちらから↓

1年振りのオープンです
20年前から食べている「牛小屋のアイス」
最初の方は、お客さんも少なかったんですよ
やっちゃん(全て不詳)が1人で
アイスをトッピングしてマゼマゼ

わーわーうるさく、元気に作ってました

月日が経つと、出来立てアイスと
マゼマゼアイス同時に発売して
テレビで紹介されると、爆発的にお客さんが
増え増えして、お店も改造、お客さんが沢山
入れるように改装しました
----------
やっちゃんの膝の調子が悪く
手術をする事で去年は閉店
毎年、ゴールデンウィークに開店するけど
今年はなかったので、今年も開店しないか、と

------------
看板がしばらく外されていたけど
6/30日に発見

7/1(金)オープン初日
行こうかと思い電話したら17:00には
アイスがないとのこと

7/3(日)
今日
牛小屋のアイスへ行きました
12時到着、もう行列
オープンは11時だったのに

後ろ
前側の様子

もう、暑い中約40分外に並ぶ

牛小屋倶楽部?

ようやくクーラが効いた店内へ

(新)上士幌のしんむら牧場カフェと同じ奴
開店のお花たち
牛小屋倶楽部の内容
写真撮る時少女がよけた
地域のお店紹介
ポップコーン内訳

2022 年生まれ変わった点

店員さんの衣装が制服&帽子に変わりました

本日のアイスはこちら↓

やっちゃんが暑い中、お客さんに
「何かわからないのあったら聞いて〜」と言う
仕事の出来る人の行動力は違うなぁと関心
明日から仕事に活かそう

こちらが今日のアイス(拡大すると見やすい)

店内に入って20分後、ようやく注文へ

2人で行ったので、6種注目
ピスタチオ、アカデミアナッツ、
和の心(ほうじ茶メイン)、キウイ婦人、
ベリーベリー、魔女のくちづけ


やはり、美味しい、美味しすぎる
私が世界一美味しいと断言するのは
間違いがない

札幌で安くて並ぶアイス屋さんはあるが
普通の値段で1時間並んぶ
アイス屋さんはないだろう

食べたらわかるが、不純物がなく
誤魔化しがない味
ハーゲンダッツが食べられなくなる

ピスタチオは旨い
いや、それぞれ全て美味しい

良くない点をあげるなら
1時間並んだ事

いつもは20分くらいで食べられたけど
1年半振りくらいの再開だから
1時間並ぶのは、しょうがない



いいなと思ったら応援しよう!