見出し画像

【オープンデータでデータ分析】デジタル観光統計オープンデータを使って都道府県別観光客入込客数ランキングを作る

おつかれさまです。
石川県のシビックテック団体Code For NotoのBee.B.です。
民間企業で働きながら、石川県のデータアナリストをしている者です。
今回は、公益社団法人 日本観光振興協会オープンデータを活用して、都道府県別の観光客数ランキングを作って、分析していきます。


扱うデータ

今回は、2023年10月に公開された公益社団法人 日本観光振興協会さんのデジタル観光統計オープンデータ(お試し版)を使います。

データの概要はこちら

https://www.nihon-kankou.or.jp/home/userfiles/files/d-toukei/gaiyou.pdf

ざっくりいうと、GPS系の人流データを市区町村ごとに集計して公表している数値という感じですね。このデータのすごいところは公表速度。毎月第2週目の木曜日に公表されるようです。国の公表している観光宿泊統計は2か月くらいのラグですので、それに比べたらものすごくはやくて使いやすいデータです。

発地別の統計ではないものの、全体の傾向を分析するのには十分なデータです。

データの準備

データは月ごとにダウンロードし、ひとつのファイルにまとめておきます。フォーマットも月ごとで変わったりしない良心的なデータです。

ダッシュボードを作成

今回も例のごとく、Looker Studioを使って、爆速でレポートを作っていきます。

上部は都道府県と年月を選択できるエリアを用意し、観光客数の多い順に棒グラフを載せておきます。

下には円グラフと実数値の表。
こうみると、福岡県は福岡県中央区、博多区だけで全体の2割くらいで、
北九州市や久留米市にも観光客が分散していることが分かりますね。

石川県を分析

石川県で2023年全体を見てみると、金沢市一強、次いで七尾市、小松市となっています。

七尾市には、和倉温泉街があり、多くの温泉施設が集約されています。いま、震災の被害が大きく、和倉温泉街ごと機能を停止してしまっているのが、心苦しいです。

割合で見てみると、金沢市が全体の3割を占めています。
住民の人口でいうと、石川県約100万人のうち50万人ほどが金沢市に住んでいますので、個人的には3割というのは意外と金沢市の割合が少ないなと感じています。

3位の小松市は小松空港がありますので、観光客にとっての空の入り口の側面があります。そして、5位の羽咋市はなんといっても千里浜なぎさドライブウェイ。

車で走行できる海岸線は、石川県が日本に誇る観光地であり、いまでも多くの人が訪れています。

1月に絞ってデータを見てみます。
2位には白山市が浮上してきました。おそらく石川県にゆかりの無い方は理由はなかなか分からないのではないかと思います。

1月は初詣。白山といったら、白山比咩神社。

白山比咩神社は、全国三千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮として篤い崇敬を受け、「白山さん」と呼ばれて親しまれています。

初詣には訪れる人の多さがデータからも分かりますね。

さいごい

このようにみなさんのお住まいのデータも数クリックで分析出来ますので、
ダッシュボードをみていただく、もしくはご自身でデータを触って、デジタル観光統計オープンデータをご活用ください。

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?