2020年4月6日からのUSD/JPY
さて次はUSD/JPYの見通しを立てておきましょう。月足から行きます。
USD/JPYも3月は約1050pipsの振れ幅となりました。USD/JPYの場合、ちょうどいま108.5で止められている形ですが、ここを上抜けして黄色のトレンドラインをもぶち抜けていった場合、しばらくは帰ってこない上昇トレンド入りになると考えています。
週足です。反対に抜けなかった場合、下のラインで当面レジスタンスとなりそうなラインは105. この3円50銭の幅でレンジ化するというのがメインシナリオかな。
うーん。ネット見てると、どっちかっていうと下目線で見てる人多い印象なんですけど、もし本当に下なら、105円にも届かずに踊り場作りますかねー?
ちょっとこの辺今一確信はありませんが、どっちかっていうと円よりドルなんじゃないんですかね。
日足目線までは移動平均ベースで下落方向でしたが、4時間足は上向きに変わってきています。10MA割らない限りは買いでいいんじゃないのかな。
で、当然ながら1時間足は上向きなんですよ。ここから再び上向きへトレンド転換するかどうか、火曜日くらいまでに大勢がはっきりするならそれについていく感じですね。
東京時間ロンドン時間で、できたら108.0に近いところで買いを入れたいところです。1時間足30MA割れしたらそこで撤退です。