[備忘録] 自走できるAI人材になるための6ヶ月長期コース 3ヶ月目でのまとめ
JDLA認定プログラム (E資格受験条件) にも指定されている「自走できるAI人材になるための6ヶ月長期コース」の備忘録を書き溜めています。
所感 (2020年08月03日現在)
体型的に機械学習を学んで、Web アプリケーションまで実装できるのは良い。エラー対応等は一人だと辛いところですが、この講座は手厚くサポートして頂けるのも良いです。
input 期間 3ヶ月、output 期間 3ヶ月
一人でもくもくと進められる人は後半3ヶ月の講義は面白くないかと思います。ほとんど、実習なので。一方、エラー対応、実装方法は相談しながら感覚を掴みたい人に取っては良い時間だと思います。
専門実践教育訓練給付制度の対象だから受講しましたが、80万円の価値があるかと言われたら、ちょっと疑問です。約半額戻ってくるから自分は受講しました。キカガクさんもそれを見込んでの価格設定だと思います。
期間
2020年5月から10月
費用
入学金 22,000円
学費 132,000 x 6 = 792,000円 (法人の場合は一括)
合計 814,000円
専門実践教育訓練給付制度で返ってくる予定の金額
間違っていたので訂正 (2020.11.16)
入学金は計算対象外とのこと。
792,000円 x 50% = 396,000円
792,000円 x 20% = 158,400円 要件満たした場合
実質の金額 (入学金込み)
418,000円 (要件満たさない場合)
259,600円 (要件満たした場合)
専門実践教育訓練給付制度
こちらについては少し書いた記事があります。