
最近ワクワクしましたか?
ワクワクしてますか?
ワクワクした事ありましたか?
何に、どんな事にワクワクするか、人によって全然違うと思う。
そして、心の状態によっても違うだろう。
ささやかなことでワクワクする日もあれば、大きなことでもワクワクしない日もある。
ワクワクは、心のバロメーターだ。
私は、1週間前に住宅展示場に行った時に
ワクワクした。
結構非現実的な広さの家ばかりだったが、それでもキッチンやお風呂、リビングなどなど
見てるだけでもワクワクした。
そして、リフォームしたい!って思った。
実は、築30年以上経つ我が家、"リフォーム
したい"ではなく、"しないとマズイ"状態では
ある。
今までは、家に愛着がなく、どうでもいいと思ってしまっていたが、最近は多分、終の住処になると思ったので、それなら快適に過ごせる方がいい!となった。
自分勝手だ。
住まわせてもらってる"家"に失礼だった。
もう少し、"家"を大切にして、きちんと
暮らそう。
住宅展示場には、夫と小4の三男と行った。
三男は、リフォーム番組が大好きで、
マンションより一戸建て派なので、
全部見る👀と言って順番に入っていった。
三男は、思った通りとっても楽しんでた。
耐震構造や、素材なども熱心に見ていた。
やっぱり好きなんだなぁ。
誰が教えたわけでも無いのに。
好きなこと、好きなもの、興味あるものは
必ずある。
特に子どもには。
隣にいる大人が子どもの好きな事や興味がある事をわかって、一緒に楽しんだり環境を整えたりしたら、それは大きくなっても続く。
才能を伸ばすのは、環境を整えること。