![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69078693/rectangle_large_type_2_1e7b2ed91ee149dc22ae3a6376060ed1.png?width=1200)
【たった10分】ストーリーズに使ってみませんか?誰でもできるストーリーズ毎日運用
「インスタ運用していたけど、なかなか続かない」という経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?
大丈夫ですよ。
この世のほとんどの人が一度や二度あなたと同じ経験をしていますから。
コツコツ運用がインスタでは重要です。
一日10分だけでいいのでインスタに使ってください。
その「10分」がビジネスをする際の一生の資産になりますよ。
※ここが重要です。
一つだけ覚えて帰ってください。
【ストーリーズを運用できないと一生集客できません】
この記事ではストーリーズ運用のプロから学んだノウハウを紹介します。
一生のうちの5分で構いませんので、この記事を読むことをおすすめします。
そして、実行してみましょう。
この記事を読むと
・ストーリーズ運用の重要性がわかる
・SNSのプロから学んだ運用方法がわかる
・効率的な運用方法がわかる
この記事に書いてあること
①なぜストーリーズ運用が大事なのか
②インスタで繋がる=思い出してもらえる
③プロが教えるSNS施策
④ファンが増やせる発信内容
⑤楽に運用ができる裏技
⑥プロが実践する時短運用マニュアル
⑦まとめ
①なぜストーリーズ運用が大事なのか
![](https://assets.st-note.com/img/1641162294497-isE9M2qqIf.png?width=1200)
なぜストーリーズ運用が大事だと思いますか?
これを理解していないと間違った運用をしてしまい、フォロワーに嫌われるアカウントになってしまいます。
なぜお客様はリピートしてくれないのでしょう?
理由は単純で「なんとなく」です。
「なんとなく」と思わせない理由があればリピーターになってくれます。
しかしほとんどの店舗経営者や店長などはリピーター施策を知りません。
なのでお客様がリピートしてくれないのです。
リピートしてもらう方法は?
意外に単純で「思い出してもらう」です。
ホット◯ッパーや食◯ログなどは、お店に行ったあと継続的にお店の情報を見に行くことはありませんよね。
なのですぐに忘れられてしまうのです。
例えば小学校の頃、仲が良かった友達はいますか?
その友達と今も交流はありますか?
ほとんどの人は交流がないと思います。
別に仲が悪くなったとか特別な理由はないけど、連絡を取らなくなったからなんとなく疎遠になったということです。
これはお客様にも同じことが言えて、お客様と繋がって継続的なやり取りがないから疎遠になってしまい、忘れられてしまいます。
②インスタで繋がる=思い出してもらえる
![](https://assets.st-note.com/img/1641162749595-FgX06oMLOJ.png?width=1200)
インスタでお客様と繋がって、ストーリーズを運用できれば永続的につながることが可能ですよ。
お客様と相互フォローしていれば、あなたはお客様のストーリーズから永続的に情報を収集できますし、お客様もあなたのお店の情報を見てくれます。
お客様とお互いにストーリーズでリアクションやコメント、DMでやり取りすれば忘れられることはありません。
これがお客様から忘れられることなく、リピートしてもらうための施策です。
「永続的に繋がり、思い出してもらうため」というのがストーリーズ運用が最も重要な理由です。
思ったより施策の内容が簡単だったと思います。
これなら今すぐにでも始められますね!
③プロが教えるSNS施策
![](https://assets.st-note.com/img/1641162337459-8Pr5Vw7m9p.png?width=1200)
毎日10分の運用をどのように行っていくのか3つ紹介します。
・フォロワーに嫌われるNG行動
・撮影方法にもコツがある
・縦画面で撮影
・フォロワーに嫌われるNG行動
あなたはNG行動がどのようなことかわかりますか?
それは「広告や宣伝」です。
現代の人は広告に飽きてしまっているので見ることはありません。
実際にYouTubeやTVの広告がはじまったら、ここぞとばかりにトイレに行ったり携帯をチェックしたりしますよね?
それぐらい見ることがないのです。
しかしあなたが発信する側になると、広告を発信してしまいます。
なので間違ってもストーリーズでの広告は、絶対にNGですよ!
・撮影方法にもコツがある
例えば料理のアップだけを撮っているレストランのアカウントがよくありますよね。
その写し方でそのレストランの世界観や雰囲気まで発信できるでしょうか?
お店の情報を発信するのであれば、「6歩バックの法則」で写真や動画を撮りましょう。
6歩バックすることでお店の雰囲気や世界観が伝わりますし、お客様の楽しそうな表情まで写すことも可能です。
そうすれば発信できる情報量も増え写真や動画を見た人に、より情報が伝わりやすくなりますよ。
なので、「6歩バックの法則」で撮影することが重要です。
「6歩バックの法則」で世界観を撮影したら、エフェクトを使ってオシャレに加工し発信することによって、視聴維持時間が大きく変わります。
視聴維持時間とは視聴者がストーリーズを見続けてくれる時間のことで、インスタさんはユーザーの時間を奪ってくれる投稿を評価してくれます。
・縦画面で撮影する
これはたまに見かけますが、横画面での撮影はいい写真が小さく表示されちょっと残念な感じになってしまいます。
横画面と縦画面では、視聴完了率が9倍になります。
例えば15秒のストーリーズが5秒しか見られなくなり、そうなるとインスタさんからのストーリーズの評価が下がり、エンゲージメント(ユーザーの反応)も同時に下がってしまいますよ。
なので必ず縦画面で撮影しましょう!
④ファンが増やせる発信内容
![](https://assets.st-note.com/img/1641163106135-zDreWW5MUM.png?width=1200)
どんな内容の発信をしていけばいいのか2つ紹介します。
・豆知識
・感情的なメッセージ
・豆知識
人は情報に集まります。
豆知識を小出しで発信しましょう。
例えば美容師であれば「忙しい朝に5分でできるスタイリング」など、あなたが発信するストーリーズを見ないと損したと思わせないといけません。
現代人の集中力は8秒しかありませんから、多くの情報を一気に見られないのです。
なので小出しの情報を継続して発信し続けることが重要ですね。
・感情的なメッセージ
自分の感情を発信しましょう。
ユーザーはあなたがどんな人でどんな考え方や価値観を持っているのかに興味があります。
発信した情報に「共感」してもらい「ファン」になってもらうことが重要です。
感情的な発信とは「仕事が楽しくて仕方ない・好きで仕方ない」「この仕事をしているときが幸せ」などです。
ファンを作るための3Cを意識することが重要です。
3Cとは「Complex」「Confidence」「Control」です。
Complex:自分の弱みです。弱みを出す方が親近感や共感が生まれます。
Confidence:好きを発信しましょう。〇〇な仕事は苦手だけど、この仕事だけは好き!」
このようにあなたの「好き」を発信することによって人間味に人が集まりますよ。
⑤楽に運用ができる裏技
![](https://assets.st-note.com/img/1641163190304-FVjivQfBxp.png?width=1200)
インスタ運用がなかなか続かない原因のトップは「ネタがなくなる」です。
そうならないように、あらかじめ発信内容をスマホのメモ帳などにストックしておきましょう。
そうすることで毎日ネタを考えずにメモ帳の中からコピペするだけで投稿が完了しますよ。
Day1、Day2などのように1日ずつ発信する情報をまとめておきましょう。
⑥プロが実践する時短運用マニュアル
![](https://assets.st-note.com/img/1641163302107-HRf4igbQc0.png?width=1200)
「プロがやることなので難しいんでしょう?」と思いますよね。
全然そんなことはありません。
ストーリーズを再利用するだけです。
プロはストーリーズを毎日投稿し、3カ月分のストーリーズを貯めます。
それを4カ月目から少しだけ言葉を変えたり内容を変えて投稿していきます(変えなくてもOK)。
実際、3カ月前のストーリーズを覚えている人はほとんどいませんのでご心配なく笑。
ストーリーズをどのように保存していくのかというと、Googleドライブやストーリーズアーカイブに保存しておくのです。
そして、文章と写真や動画を選んでストーリーズに投稿するだけですよ。
この方法を実践すると毎日投稿できる気がしませんか?
慣れてしまえば1日10秒で投稿できるようになります。
ストーリーズ運用は投稿すればするほど楽になっていきますので、過去の投稿は必ず保存しておきましょう。
これが「資産」になりますよ!
この「資産」のいいところは税金が一切かからないところですね。
⑦まとめ
ストーリーズ運用の仕方を7つ紹介しました。
意外に簡単で「本当にこんな感じで大丈夫なの?」と思う人もいらっしゃるでしょう。
これはプロから学んだ方法ですので、とにかく3ヶ月運用してみてください。
楽に投稿でき永続的にお客様と繋がりを保て、フォロワーからファンになったお客様がリピーターになってくれます。
そして、そのお客様の口コミが他のお客様を連れてきてくれるようになりますよ。
ぜひ一度試してみてくださいね!
インスタグラムを使ってファンを増やしませんか?
「インスタグラムを使っての集客ってどうすればいいの?」と思っている方は多くいらっしゃいます。
「いいね」や「フォロー」しまくっているけどなかなか集客に繋がらないですよね?
そうなんです。
無闇にアクションするとフォロワーは集まりますが、ファンは集まりません。
だからインスタ集客できないのです!
累計30000クライアントに使っていただき満足していただいているIG PLANを使って効率よくファンを集めましょう!
3ヶ月後には確実にフォロワーが増え、その中からファンが生まれてきますよ。
【一緒にいいアカウントを作ってファンを増やして売上をあげませんか?】