![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145117287/rectangle_large_type_2_141abb579fb7f18a6122f007ed6b8e2a.png?width=1200)
refで定義されたデータを昇順で開くには?
1.テーブル編集画面にて
2.refのカラムの編集画面を開く
3.validIfに次の内容を記述する
ORDERBY(テーブル名[キーカラム名], [ソート基準カラム名], 降順かどうか)
テーブル名[キーカラム名]: ソート対象のテーブルとそのキーとなるカラム。
ソート基準カラム名: ソートの基準となるカラム。
降順かどうか: TRUEで降順、FALSEで昇順。
実施例:
![](https://assets.st-note.com/img/1719221132401-6w1YmC0sSX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719221097922-2kmfMYvUZ7.png?width=1200)
1.テーブル編集画面にて
2.refのカラムの編集画面を開く
3.validIfに次の内容を記述する
ORDERBY(テーブル名[キーカラム名], [ソート基準カラム名], 降順かどうか)
テーブル名[キーカラム名]: ソート対象のテーブルとそのキーとなるカラム。
ソート基準カラム名: ソートの基準となるカラム。
降順かどうか: TRUEで降順、FALSEで昇順。
実施例: