
置かれた場所で咲いてねぇしな話
おはようございます。
毎日暑くなってきた縁地方です。
昨日のことなんだけど、
とある役所的なところに書類を出しに行ったときに、ヒアリングで、葬儀のことを書いててさ、
ヒアリングだから相手が聴きながら書くわけね
葬儀
という字がわからん?
まず葬、どうだっけ?草冠に死ぬという字でと教えたら、あ〜!って、
その後の儀を議に。
そこ、にんべんだとおもいますけどぉ?
あ、そうだっけね、
いやいやいや、
にんべんがわかってよかったけど←そこ?
言い訳が
最近スマホばっかで、漢字書かなくなったもんで
と言われましたが、確かにね、そうかもね、でもさ、
書かないけど、こうやって文章打つとさ、誤字脱字
私もひどいからさ、わかるよ。
けどさ、
どうだっけ?
はないな。
しかもお役所。
こういう人が日々給料ちゃんともらってんだねぇ、とか、思っちまいまして、置かれた場所で咲きなさいって、渡辺和子さんも言ってますけんど、咲いてねぇなあ、と。
ん?意味違う?だってさ、咲くならちゃんと咲いてよ
と思ったわけで。
日本人なんだから最低の漢字くらい書けないと。
昔葬儀の話し合いの時、正絹をせいきぬ、
建立をけんりつと言った担当者がいたけど、恥をかくのは自分なのだ。そのために日々、精進しないとね
にほんじんなんだからねっ!←力説
さて、そんな感じで、物言いつけたいことってたくさんあるわけだけど、それも大きなお世話かもなわけで、
私は私の置かれたところで頑張るよ
きっともうすぐ全く違うステージで、変わって行っちゃうのだと予告しておきます。
みんな生きてかなきゃならないからね。
どんなところでどんな生活してようと、隣に隊長がいる限り、普遍的に過ごします
てなわけで本日もよろしくお願いします
おわり。
いいなと思ったら応援しよう!
