世界はほぼ全てのことでスローダウンし始めている
この間の自己紹介文で、旅行や友達と遊ぶ時間など「スローダウン」した生活を目指していることを伝えました。
今回は、スローダウンについてお伝えできたらと思います。
スローダウンについて、今回読んだ文献は「減速する素晴らしき世界」です。https://amzn.asia/d/aaFGU3A
スローダウンって最高じゃない!?—「減速する素晴らしき世界」を読んでみた
みなさん、この間の自己紹介で「スローダウン」した生活、つまり旅行に行ったり、友達と遊んだりする時間を増やしたいって言ったのを覚えてますか?今回は、その「スローダウン」についてちょちょいと語っちゃいます!
減速するってどういうこと?
今回読んだ「減速する素晴らしき世界」っていう文献、かなり面白かったんですわ。世界はどんどん早くなっているように見えるけど、実はそこまで加速してないよ~って話。この本の中で示されているんだけど、人口変化、気候変化、パンデミック、AIなんか、実はすべてスローダウンしているって主張してるんだよね。
わかりやすい独自グラフ(←こいつは本読んで確認してみて)で示されてて、「あ、世界そんな急いで変わってないんだ」ってちょっと安心できるかも。忙しすぎると疲れちゃうからね!
知的生産労働にはマストな「戦略的休憩」
努力は大事だけど、知的生産労働をしている僕らに必要なのは「戦略的な休憩」なんですって!これ、データで見ても日本人ってマジ働きすぎらしい(なんてこった)。自分自身を追い込みすぎて、燃え尽きちゃったら元も子もないっしょ?
スローダウンもバリューランタンにしちゃう
スローダウンは僕の大事なバリューランタン(人生のガイドとなるめちゃ大事な価値観)でもあります。スピード重視のこの時代で、スローダウンすることって実はすごい価値がある感じがするんだよね。それは楽しいだけじゃなくて、なんと生産性も向上しちゃうんだよ。やったね!
結局ね、スローダウンすることは、心の健康にも、仕事にも、めちゃくちゃプラスになるんだってこと。だってさ、楽しいことが生産性をボトムアップ(向上)させてくれるんなら、ただのWIN-WINじゃん!ってことで、スローダウンしたライフスタイル、みんなも試してみてね✨
以上が、僕が読んだ「減速する素晴らしき世界」からの学びでした!ぜひぜひ皆さんも自分のペースを大事にして、スローダウン生活を楽しんでみてくださいな。
スローダウンすることは、楽しいだけでなく、実際に生産性の向上をもたらしてくれるのは非常に誰もにとって嬉しい事実であると思います。