![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63730731/rectangle_large_type_2_ef1dfcc1a7d1d0d196891ec24137cb2b.jpg?width=1200)
【ブヒの作る靴】ビンテージみたいな一点もの。 -vol.06-
でました!ブヒっぽいやつ。
この変なモヤモヤ模様。「変と思うかオシャレと思うかは貴方のセンス次第。」
ちなみに、私が癖でよく言ってしまう「変な」って形容詞は、めちゃくちゃ良い意味で言ってます。
で、この変なモヤモヤ模様、よーく見ると、あのみんな大好きミュージ●ムカーフみたいな模様にも見えてくる。アレだって、誰かが格好良いと言ったから格好良いと思うだけかもしれへんし、誰かが変なのと言えば変なのになるかもしれん。そーゆー世の中。言った人の声の大きさにもよる。オソロシや。
そんな変な模様を最高にカッコよく無敵な雰囲気に仕上げましたー。
【アッパー革】
この変な模様の革はバケッタレザー。はじめはやや硬いかな?と思うのですが、使うほどに柔らかく馴染んできます。
経年変化を見るためにお財布にして使ってみているのですが、一年経過時点でめちゃくちゃ柔らかく育っています。いい感じのクッタリ加減です。
【ソール】
今回もレザー。マーブル模様の半カラスで、唐草格子模様。
ヒールはゴムで飾り釘。安全安心、ガシガシ履いてもらう為に滑りにくいようにゴムにしています。
いくら格好良くてもすっ転ぶコトを心配していては元も子もないので、いざという時にはかかとで踏ん張ってくださいね。
【木型】
今回新しく作りました3足(YM-LAST)と、書いてある靴の木型について少しだけ説明したいと思います。
今までブヒで使っていたエッグトゥラストの変化バージョンです。つま先がポッコリとしたシルエットで、比較的どんな方にも馴染みやすい木型です。
今までのとの違いは「捨て寸」です。
今までのエッグトゥラストは捨て寸が15mm。今回のYM-LASTは25mmの捨て寸にしています。
10mmの差があるので、見た目にもつま先がシュッと長く見えると思います。
写真にしてみました。
サイズと捨て寸を表記しています。
(左:25.5cm/25mm 真ん中:26cm/15mm 右:26.5cm/25mm)
基本的には捨て寸は余白なので、サイズにプラスした長さになります。
写真のみたいに真ん中の26cmが左の25.5cmのより外寸が短い事もあります。(アウトソール寸法があくまでも目安なのはこーゆうことなのです。)
例えば、細くて薄い足の方だと足が前に滑ってこの捨て寸部分にも足指が来る場合があります。そうなると、この靴大きいなぁと感じるわけです。
また、足の中指が長いギリシャ型の足の場合は捨て寸が長いと指が当りにくくなるので履きやすく感じる場合もあります。
ちなみに、甲が高い方は甲の高さで足がホールドされるので指先の余白が多いか少ないかの違いと、見た目の違いくらいかなと思います。
たまに見かけるつま先がシャキーんと尖っている靴は、一見すると足どんななってんねーん!って思いますが、捨て寸が長いのですよね。余白です。踏まれても痛くないかも?って感じですね。
木型はとにかく奥が深ーーーい!
ブヒではオーダーで木型を削ったりはしないので、どーにかこーにか皆様の足に合う木型をチョィスしていければ良いなと日々奮闘しております。
靴って履けば一発で合う合わないがわかるんですけどねー。なかなかネットで靴買うのって難しいですよねー。どこでもドアがあればいいのに!って思います。
えーこの靴紐?ってやつ。
最後までご覧いただきありがとうございましたー!!
2021/10/22(fri) 20:00 START!!
BUHI SHOES
(#2110)
---------------------
サイズ: 26.5-27cm
木型: YMラスト
製法: ハンドソーンウェルト(10分仕立て)
ソール: レザーソール(ヒールはゴム)
---------------------
〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階
TEL /FAX: 086-289-6735 E-mail : buhi_shoes@yahoo.co.jp
CUSTOM SHOES PLANNING BUHI