![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78940296/rectangle_large_type_2_6c9d0aaaa2c17059bca1976b9d6e4ee9.jpeg?width=1200)
プレミアム仕上げのホールカットシューズできた
新作できました。
素材の選定から加工、仕上げまで全てにこだわったプレミアムな靴ができました。
ブヒの魂がギッチギチに詰め込まれております。
『履ける芸術品を目指しました!』 by.BUHI
飾って眺めるだけなんて勿体無いです。
ガシガシ履いて、クッタクタになった姿で修理に戻ってくる日がかなり楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653033874736-iS1hCR6UeK.jpg?width=1200)
■アッパー革
ホースバットシュリンク。馬のお尻ですね。
厚み3mmと肉厚なのにしなやかでソフトな風合いに仕上がっているのは、馬革のエキスパートならではの鞣し技術だと思います。
エイジングも存分に楽しんで頂けます。
そんな贅沢で素晴らしい革を、パティーヌ染めして鍛金加工しちゃいました。
ベースはキャメル色の革です。そこに、グリーンやグレー、ネイビーなどなど様々な色でパティーヌしました。
銅などの金属のように光の加減で様々な色が見えるような、そんな質感を表現してみました。鍛金加工で叩いているのは、凹凸ができることでエイジングしてきた時に陰影がくっきり出るようにです。
育つほどに不思議な風合いになってくれると思います。
お手入れはいつものようにブラッシング重視。乾燥してきたら無色のクリームで栄養を与えてあげてください。
そんなに神経質にならなくても大丈夫です。ワイルドに育てて頂ければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1653034680618-cYndFgOW22.jpg?width=1200)
■ソール
レザーダブルソール。ヒールもレザーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653034783229-vxp7oM0J8q.jpg?width=1200)
■ツイストステッチ製法
ハンドソーンノルベジェーゼ製法のチェーンのところをツイストステッチでやっています。ギザギザとした歯みたいな雰囲気。
鍛金加工のボコボコした風合いとマッチしているような気がします!
![](https://assets.st-note.com/img/1653034930490-3DEmPXGp6R.jpg?width=1200)
太陽の光で透けて見える様々な色合いが面白いのではないかと思いまーす。
こうやって見ると、ベースがキャメル色ってのもよく分かるかも。
エイジングしてきて全体的にググーっとトーンが濃くなる頃にはまた違う表情も見えてきそうです。ワクワクします。
ボソッと言った「自分で履きたいわ」ってのが一番の本音のようです。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1653035697999-XG0zMQY6z0.jpg?width=1200)
デザインは至ってシンプルなので、普段どーりの着倒したTシャツといい感じに育ったデニムなんかで合わせて頂きたい一品です。
最後までありがとうございましたー!!
〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階
TEL/FAX: 086-289-6735 E-mail : buhi_shoes@yahoo.co.jp
CUSTOM SHOES PLANNING BUHI