
ウィングチップのフランキーできました
ベージュ系/ S(25cm)

ベージュ系の革を集めてナチュラルに仕上げましたー
クードゥー革、ジビエ鹿革、オイルヌバックなど数種類の革で作りました。
コッテリ育つ革と、そこまで濃くは育たない革がミックスしていますので、数年後の姿がたのしみすぎます。
二足分たのしめるくらいに面白い育ち方をしてくれるかなーと想像しています。
おそらく、濃いとこ、うすいとこが出てくると思うので割と個性的な姿に変化してくれると思います。でも正直一点ものなのでどんな姿になるかは自分にも分かりません。
なので、それも込みでたのしみ!って方にオススメしたいお品です。

普通なら「ここはアカンやん」って省かれるような部位も使用しました。
ワルいところはチャームポイントにもなり得ると思います。

手縫いのステッチは均一じゃないし、真っ直ぐでもない不揃いなところが大好きです。チクチクシリーズはどんどん増やしていく予定です。

穴飾りとステッチをイレギュラーに組み合わせています。
もちろん左右アシンメトリー。

ライニングのターコイズ色がチラリ。履いたらほとんど見えないけれども、履くときにちょっと嬉しい気分に。

柔らかめの革たちで仕上げています。
ライニングもいつもよりやや薄め(約1.0mm位)のゴートスキンを使用しました。
ブラック系/ M(26cm)

珍しくクロ!!
チャリ革(山羊革)、ゴートスキン、オイルカーフなどを組み合わせました。
黒の中にもいろんな表情があって面白いかなーと思います。
クロが欲しいけど普通のクロじゃないのがいいなーって方にはドンピシャ!オススメしたいお品です。

手縫いのステッチはネイビーみたいな茄子みたいな色の糸で。
とにかく真っ黒のっぺりにならないように細工しています。

革のシワもそのままデザインに。

これも案外柔らかめに仕上がっています。履きやすいと思います。

ライニングはアイボリー色でビンテージ靴みたいにしました!これもゴートスキンです。ゴートは薄くて柔らかいのに頑丈なのです。足触りも良いです。
ブラウン系/ L(27cm)

ブラウンはいいですなぁ。革靴らしくて好きです。
経年変化します。たのしみワクワク。
オイルダコタ(牛革)、ゴートスキン、バケッタレザーなどです。コッテリ育った感じを想像するとにやけてきます。
ニュートラルでじわじわ育てるもよし、ブラウン系クリームで一気に育てるもよしです。ご自由にどうぞ。

濃い茶色、明るい茶色、いろいろ。

コマンドソール。ウィングチップのフランキーにはいちばんしっくりくるソールな気がします。

かたくもなく、柔らかくもない。まさに普通くらい。
なーんも気にせずガシガシ!履いていただけます。

ライニングは「ジビエ鹿革」を使用しています。足触りなめらかです。
こちらも履くほどに経年変化します。アッパーと共にコッテリ育てていただければ嬉しいです。

アッパーは遊んでいるけれども、底付けはしっかりキッチリと仕上げております。
ハンドソーン9分仕立て。すくい縫いは手縫い、アウトステッチは機械縫いです。
十分ながーく履けるし、オールソールもしやすいですね。
もう限界ってとこまで履き潰して頂ければ本望です。
お気に入りの3足が出来ました。
いつものよーに、一期一会。お好みのがあれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございましたー!!
〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階
TEL /FAX: 086-289-6735 E-mail : buhi_shoes@yahoo.co.jp
CUSTOM SHOES PLANNING BUHI