![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61414984/rectangle_large_type_2_b6c30c90fdaecc7fe48eecd554379f74.jpg?width=1200)
【ブヒの作る靴】 ATOM -vintage upper- / BOOTS
ビンテージアッパーを使用したアトムシリーズのブーツができました!!
今回は、このブーツが完成するまでの道のりをご紹介いたしますー。
[PART:1]
一旦バラバラに解体してメンテナンスしてからまた組み直しています。
キレイな靴しか見たことない方にはちょっと「えっ?」て感じかもな内容です。
閲覧注意ってやつかもです。
何十年も前の靴ってのは大概こんな感じです。むしろキレイな方です。
よく考えてみてください。何十年も前のモノがまだ形を保ってるってスゴイんとちゃうかなとか思うんですが。どーなんでしょ。
ソールを外したので、次はアッパーを解体。
洗って干します。この後しっかり保湿やら栄養補給をしてあげると見違えるくらいにツヤツヤになります。
組み立てる時に傷んでいる箇所には革をあててデザインパッチみたいにしました。
[PART:2]
組み立てていきます。靴作りの工程と同じですね。木型に吊り込んでいきます。
今回は、ライニングはつま先部分のを新しくしました。中底は再利用していまーす。傷んでいる箇所は直したり変えたりしますが、使えるパーツは使います。
[PART:3]
すくい縫い、出し縫い(アウトステッチ)、ソールつけてほぼ完成間近ー。
ウェルトも再利用しているので、元々の縫い跡に合わせて縫っていきます。地味に手間がかかります。
アウトステッチはチェーンです。ゴリゴリに迫力出していきまっす。
レザーソールにゴムのハーフソールで仕上げていきます。
コバ周り仕上げて完成!!!
できましたー!!
それではビフォーアフターをどうぞ。
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
ATOM -vintage upper-
6eyelet BOOTS (#2109)
---------------------
サイズ: 26-26.5cm
木型: ブーツラスト
製法: ハンドソーンウェルト(ノルウィージャン)
ソール: レザーソール/ハーフソール(Dr.Sole)/コマンドヒール(茶)
---------------------
最後までご覧いただきありがとうございました!!
10月はあと何足かNEW!!が仕上がる予定でーす。このブーツとはちょっとテイストが異なるやつでビンテージシューズっぽいよーなビスポークっぽいような、ブヒらしい靴が続々出来上がりそうですので、また観て頂けるととても嬉しいです。
よろしくお願いしまーす。
〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階
TEL /FAX: 086-289-6735 E-mail : buhi_shoes@yahoo.co.jp
CUSTOM SHOES PLANNING BUHI