見出し画像

バラしたベックマンが届きました。

バラしたベックマンとはつまりこんな状態のこと。

ソールを外して、縫い目を解いて、ウェルトやら中底やらを外すと、こんな感じで靴の中身をマジマジと観察できます。

「あら、案外たのしいわ」と思われたか、もしくは「めんどくさーい、こんなこと二度とやりたくなーい」と思われたかは分かりませんが、その好奇心は素晴らしいと思います。

ちなみに、ワタクシ妻は靴をバラす際に何度も流血しておりますので、二度とやりたくない!と思っている作業ナンバーワンです。恐ろしいです。

なので、このベックマンが届いたときは、めっちゃ綺麗にバラしてるやん!と思いました。

ブヒはゴリラなので簡単そうにやっているように見えますが、軽い気持ちで真似をすると大変かもしれません。特にブーツ、奴らは案外頑丈です。

釘やホチキスの針みたいな鋭利なモノが、思わぬところから飛び出してくるのが靴の内部です。特にヒール部分、錆びた釘が刺さろうもんならヤバいです。

もしこれを見て「よし自分もバラしてみよう」と思われた方は、十分にご注意ください。

万が一、怪我をしても自己責任でお願い致します。

ちなみに、バラすこと前提でお伝えするのならば、無理やり外そうとすると革が裂ける場合があります。劣化や乾燥でバリっといきます。

ある程度なら補修できますが、あまりにも革がボロボロの状態ですとなかなか難儀ですので、「よし!バラしてみよう!」の場合は、「二度と履けなくてもいいや」くらいの気持ちでやる方が良いと思います。

大袈裟やなーと思うかもしれませんが、ホンマに突然、思わぬとこが、バリっといきますんで。

さて、作業内容をザーッとご紹介。

とりあえずバラしたので内部のメンテナンス。汚れとって、保湿。
破損箇所はパッチ修理。

中底加工して、吊り込み。

今回は、フラットボックスにして木型をマンソンラストに変更します。

洗ってもなかなか落ちない染料が手に飛び散っています。靴にはつかないのでご安心ください。

すくい縫い。

ハンドソーンウェルトのベックマンに変身。

ベックマンらしい仕上げ。ソールはDrSoleのやつ。

マンソンラストに変更したのでつま先の形も、従来のベックマンとは少し違う雰囲気です。
シンプルなのにこだわりの詰まったベックマン。格好良いですね。
履きやすくなってればいいなーと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

動画も作りましたのでよろしければご覧ください。



〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階
TEL/FAX: 086-289-6735  E-mail : buhi_shoes@yahoo.co.jp

CUSTOM SHOES PLANNING BUHI

いいなと思ったら応援しよう!