![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87347533/rectangle_large_type_2_c405cfa272f1d2a95f2ff2d8b94df1c0.jpeg?width=1200)
【新作】チョウナハツリに魅せられた靴づくり
手斧は釣り(チョウナハツリ)
チョウナとは石器時代から使われてきた斧のこと。
曲がった柄と刃で構成される木工具です。
で、いろいろ書こうと思って調べていたのですが、わたし自身まだまだ勉強不足で説明しきれませんので、興味のある方はググってください。(すんません;)
出会いは突然!
いつものように大好きな鎚起銅器などを眺めていると、たまたま美しいチョウナハツリの作品が目に止まりました。
「なんやコレはー!」と思ったブヒは「この感じ靴にも応用できひんやろか!」とひらめき試しに作ってみたところ、「いい感じやーん」とニヤリ。
すぐに製品化に向けて作業を開始しました。
と、いつもこんな具合です。直感を大切にしています。
![25cmチャッカ7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87349415/picture_pc_63e0421400cb918cb43680adce076f3e.jpg)
でも流石に、手斧は持っていないし削っている訳ではないので、あくまでもチョウナハツリ風です。木工細工のような風合いに仕上げ、独特の模様をコバやソール面に施しています。
鎚起銅器シリーズは金属のイメージ、今回のは木材のイメージです。
![25cmチャッカ5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87349831/picture_pc_c5bb683299082fb117f8133fcffc5a92.jpg?width=1200)
ヒール面なんかは本当に木材のような雰囲気に仕上がっています。
![25cmチャッカ12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87349880/picture_pc_b1aa85d33905b3b606b1b93120bfac89.jpg)
合わせたアッパー革は「本シュリンクレザー」このことはまた次回書きます。
やや硬め、ワイルドな風合いが特徴です。ギシギシ鳴らしてしっかり育ててください!
![25cmチャッカ6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87349957/picture_pc_cc5c856fd18d399ee50224287528ea32.jpg?width=1200)
コレからも手仕事シリーズは、いろいろとこだわった仕上げをガンガンやっていこうと企んでおります。
![](https://assets.st-note.com/img/1663746435236-ioIkHsI5kY.jpg?width=1200)
いろいろ書いたけど、最終的に履いてカッコいいのがいちばん!
シンプルコーデでサラッと履きこなして頂ければ嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございましたー!!
〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階
TEL /FAX: 086-289-6735 E-mail : buhi_shoes@yahoo.co.jp
CUSTOM SHOES PLANNING BUHI