![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36282605/rectangle_large_type_2_7587522027e698360bf0da351648c2f8.png?width=1200)
徐々に徐々に回復しつつあるアフィリエイト
約3か月ぶりに記事を書いてみる。
アフィリエイトサイトのママチャリコレは5月のgoogleコアアップデートで大きなダメージをうけ撃沈。
しかし、諦めたらそこで試合終了だの精神でまた徐々にではあるが記事を書き始めている。
5月7本
6月13本
7月6本
8月0本
9月7本
10月(本日時点で)4本
本人的にはモチベーションが低いにも関わらずよくここまで記事を書いたとほめたたえたい。
特に9月に書き始めた1本目はよく重い腰を起こした。
このままずるずる少ない数万円程度のアフィリエイト収入を維持して権利収入だうやっふぉーいとしていることもできたのにえらい。自分。
夏場のやる気のなさはさておき、記事投稿数に比例するようにアクセスは徐々に徐々にではあるが回復しつつある。
2020年5月約50,000PV
2020年6月約26,000PV
2020年7月約19,000PV
2020年8月約23,000PV
2020年9月約30,000PV
2020年10月約8,300PV(7日時点)
このまま行くと10月は約36,000PV程度だ。
7月がボトムで徐々に徐々に回復しているのがわかる。
特徴的だったのが、約2週間ごとにgoogleからのアクセス数が変化している点だ。
twitterなどほかの方の情報探してもあまり同様の現象が報告されていないので、私のサイトは何かgoogleから目をつけられているのかもしれない。
どこがスタートなのかわからないが上記はgoogle経由のアクセス数で山となっている日を起点に2週間かけて右肩下がりにアクセスが落ちていき再びアクセスが急増する。
平均掲載順位やCTRはそこまで大きな変化がみられないので、google様が純粋にママチャリコレのインプレッション回数をコントロールしているのだろう。
2週間単位という謎のタームで揺さぶられているが、9月下旬頃からその傾向が少し変わっているようにも見える。
地道に記事を書き始めたことをもう一度評価してくれているのかもしれない。
ありがとうございます。google様様。
振り返るとgoogleアップデート直前10日間だけみると約35,000pv以上あった。
つまりはそのペースで進めば月間10万PV目前という大台に乗る直前での出来事。
ポテンシャルはあるのであきらめず書き続けよう。