技術士二次試験口頭試験対策 想定問題 -part1-
技術士二次試験 口頭試験対策 として用意していた想定問題を公開します!
口頭試験は、質疑の内容が公式には提示されておりませんので、
こういった過去の受験者が何を問われてどう答えることにより合格を得たのかを知ることはとても有効だと思います。
昨年および今年の受験生は、この質問候補の中でほぼ網羅できたとっていましたのでこれらの対策を積めばきっと役立てると思います
ただし答えは明確に示していません
それはみなさまそれぞれの受験部門・経験記述の内容・伝えたい内容が異なるから
でありますが、
このようなスタンスでお話すればよいのではないでしょうか
というニュアンスは記載していますので参考にしてください。
今回は全50数問のうち、「導入」から「技術士の定義関係」について公開したいと思います!
様々な情報筋で得たものを私なりに解釈したものです。
私は技術士二次試験の口頭試験対策に実質1カ月程度しか時間がかけられず(コンクリート主任技士や労働安全コンサルタントなどの資格を受験していたため)
本当に準備した質問を吟味しています。
もちろん、この質問たちに、「こんな回答でどうでしょうか?」という相談なども奮ってお待ちしております!!
受験の動機
A:自分のため(憧れ・励み・力試し)と世のため(自分の強みを活かしていい仕事をする)2本立てでお答えするのがいいと思います。
合格した時の抱負
A:動機との整合性。動機を実行する意味。資格を活かしてこんなことをしてみたいという前向きな夢。人脈形成や後輩育成も〇
あなたの組織では技術士をどう活用されていますか
A:プロマネや現場の長など、中核を担っている。マネジメント能力を期待してのことと思う。など簡潔に
技術士を取得した場合の優遇措置は?
A:報酬?立場?で素直に。なければないでOK
論文(社外)発表はありますか?
A:あれば言う、なければ以降実行していきたい。でいいと思います。
守秘義務は誰に対してのものですか
A:業務上知りえた秘密。すべてのステークホルダー。など
公益とはなんですか
A:条文を引用する(公共の安全と環境の保全)環境を忘れないこと。反対語は私益。社会貢献の意味も含まれる
3義務2責務は
A:信秘名公資で覚えるといいですよ!緊張していると意外に真っ白になってしまうものです。(私は危なかった・・このような頻出問題に対して必ず準備をしましょう)
3義務2責務に違反した場合の罰則はなにか
A:登録取り消し⇒行政罰 懲役・罰金(秘密保持の義務)⇒刑事罰
3義務2責務の中で何が一番大事か?
A:技術士倫理綱領で1つめが「公益の利益の優先」2つめが「持続可能性の確保」であるから双方に環境の意味が含まれ総じて「公益確保」と答えるのが順当
技術士の倫理について述べてください
A:技術士の倫理は技術士倫理綱領の10項目 ひいては3義務2責務を守ること・・・技術者倫理は技術士(プロフェッショナルコンピテンシー)より公衆の安全・健康・福利を優先に・・・
公益確保と守秘義務のトレードオフ
A:原則は公益優先。一定条件(法に係る重大な不正)については守秘義務を優先してよい。公益通報者保護法についても知っておく
公益と事業要求のトレードオフ
A:なにも考えずに目的構造物を造ると生産活動優先になる。業務上、地域の方々や環境への影響を及ぼす可能士絵があるので十分意識・対策する必要がある。。。など
公益に反する行為を強制されたらどうするか?
A:1まず内容を確認2上司組織への説得3ダメな場合内部告発。公益通報者保護法に則り行動する
あなたの組織上で公益確保に反することとすればどのようなことか?
A:過失ではなく故意の反倫理行動(データ偽装や捏造や隠ぺい)
内部告発においてあなたを守ってくれる法律があることを知っていますか
A:公益通報者保護法
信用失墜行為の禁止をわざわざ法でうたっている理由は何でですか?
A:技術士法制定過程からも信用を失ってしまっては技術士の価値がなくなる。技術士の目的が達成できなくなる。
名称表示の場合の義務の主旨はなんですか?
A:有能性の重視と同じ。何に関するプロなのかを明示することで自分の有能性を明らかにする
資質向上の義務を怠ると反倫理とまで言われるのはなぜ
A:技術力の陳腐化は基準を守れず公衆の安全が守れないなど公益確保にならない可能性があるから
反倫理的行動の事例は?
A:最低2つ用意しておく。3義務2責務のどれに反しているのか。たいていは信用失墜行為と公益確保に反する。
最近技術者倫理に反していると思われる事例が多いですがその背景には何があると思いますか?
A:過密業務・経営切迫・担い手不足など、反倫理行動に走りやすい要因が増えている私益を公益より優先させてしてまっていることが要因
業務にあたり倫理についてどういうことを重視しているか?
A:3義務2責務や技術士倫理行動に基づき、公益確保を最優先としつつ他の義務責務や倫理項目もできるだけ満足するよう配慮している。
例えば具体的にどんなこと?
A:守秘義務と公益確保がトレードオフになった場合には公益確保を優先する。社会の持続性を念頭に開発のみに頼らないよう環境保全等にも相応の予算を投入してバランスの良い計画提案を行うことを旨としている。
今まで行ってきた業務では倫理面をどのように考えてきたか具体的に
A:違法はもちろんのこと3義務2責務の中では公益確保が最重要と考え、公共の安全と環境の保全を最優先に考えている。製作過程において公共の安全や環境保全を損ねることのないように最優先にしている
技術士倫理綱領を知っていますか?
A:平成23年3月改定。前文の内容。10項目あること。3項目くらいは説明できるように・・・(公衆の利益優先・持続性確保・有能性重視)
技術士法はなぜ必要だと思いますか?
A:科学技術の向上と国民経済の発展のためには業務の適正化が必要でそれを指導すべき技術が必要であるためこれを定めた。
技術士とは何ですか
A:高いレベルの調査や設計や計画を行う人として試験で選ばれて登録した人しか名乗ってはいけないことになっているのが技術士。(技術士法第2条)
技術士のアカウンタビリティとはどのようなものですか
A:(アカウンタビリティ=説明責任)科学技術に関する専門的な内容を、公衆に対して誤解のないようにわかりやすく説明することが技術士に求められる。
技術士と同様の外国資格を知っているか?
A:アメリカ・韓国:PE(プロフェッショナルエンジニア) イギリス:CE(チャータードエンジニア)
国際相互承認資格を知っているか
A:APECエンジニアやIPEA国際エンジニア APECエンジニアは経験年数7年&責任ある立場で重要なプロジェクト経験2年が登録要件で審査のみで付与される
二次受験時には一次試験合格かJABEE修了が必須になっているのはなぜか?
A:平成12年度の改正時に国際対応の中で技術重視の資質能力に高等教育が加わったから(ワシントンアコード)従来は、技術力と倫理が条件である。よって高等教育が加わった。JABEEでない人への対応が一次試験という位置づけである。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?