校長から
「knk先生ー!ちょっと話が!」
何でしょう?
「来年度から日本語教師が国家資格になるでしょ?
そのときに1年以上在職しているという在職証明と講習修了試験の合格書がいるらしいんだけど、うちでは4月から教職員全員に順次発行してもらうように人事部と連携取っていくからそのつもりでねー。
あと、資格の更新?の流れはもう知ってるー?先生は検定合格済みコースであってる?
お金もかかるけど取ってもらわにゃならんから頼むわ。僕もだけど」
来年度の契約更新の話さえまだしていないのに、来年度以降の話がどんどん進んでいく…😂
はい、(日本語教育能力)検定試験は合格しております。
またまた、
別の日には教務主任から
「先生って4月からも1クラス担任持っていただけますよね?」
いや、だからまだ契約更新の話してないじゃないですか🤣
私が更新しないって言ったり、
何か更新できないような不正でもしていたらどうするんですかね?笑
とりあえずこの流れで言うと来年度も勤務校で働けるようです。
そして思う。
10数年前、検定試験取っておいてよかったー!
いいなと思ったら応援しよう!
![knk |そこら辺にいる日本語教師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18546419/profile_647353ded15f73025398b64b2e4ec287.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)