見出し画像

嵐のような人々

両親が来ました。

何の前触れもなく、朝母から電話があって

「今日Kさん(旦那)仕事よな!?今から行くわ!」

ええええ。いや、確かに旦那は今日も仕事だし、いいけど…

私の都合は?笑

「父が買い物したいっていうから、JRの駅で待ち合わせて!」

買い物目当てかーい。

「あんたもたまには来て欲しいやろ!?」

たしかに来てくれたら嬉しいが、事前に教えてくれ。

「昼ご飯もその辺で食べるから、お店探しといて!」

えええ。

いや、母、あなた小麦と甲殻類アレルギーですよね?ただでさえ外食難民なのに、こんな急に探せと(以前大丈夫だろうと入ったお店ではまさかのご飯に小麦粉を混ぜて炊いていたという事実)。

「ガストとかでええで!」

私「ガストはその辺にない。いつも来る方の駅に近い。そこで待ち合わせて、歩いて移動したら?」

「いや、父が足痛くて長距離歩けんのよ!」

そんな状態で来るんかい。。。

「とりあえずよろしく!こっちはとりあえず準備するわ!」

切られました。

ええええ。とりあえずお蕎麦がメインだけど海鮮丼なども置いているお店があったのでそこに否応なしに決定。

LINEでお店の場所を伝えてそこで待ってるというと、

「えええ、駅で待ってて!」

どんだけ妊婦を動かすねん!(笑)

「あ、父とおるから行けるわ。うん、妊婦は大人しく待ってて」

自由すぎる。

※母は目の前にある建物にたどり着けないレベルの方向音痴です。ショッピングモールのトイレに行くと帰ってきません。←!?

急な予定が舞い込んで、こちらちょっとパニックです。

本当は昼から明日から3日間の出産前最後のオンラインレッスンの準備をし、不義理続きの皆さんのnoteを読みに行くつもりだったのですが、それも無理そうなので、急ピッチでパソコンの前に座って準備。とりあえず明日分のアウトラインだけ考えて、突貫工事のPPT作成。あとはフィーリングで頑張ろう。noteは少しずつ伺っております!

その後すぐに「今から家出るから1時間後ね!」とのLINE。はいはい。

準備して、出発。

お店の前で待ち、合流。こんな時でも自分が先に行って相手を待ってないと落ち着かない性分😅

合流後、私と父はお蕎麦、母はネギトロ丼のランチ。ごちそうさまでした。

お腹を満たした後は父が欲しいものを買い、ついでに私も買いました。

2時間くらい歩いて、疲れてきたのでどこかでお茶をしようという話になり、

「じゃあ隣の駅ビルのスタバかタリーズでも行こうか。そこが近いよ」というと、

二人そろって

普通の喫茶店がいい

スタバとタリーズに謝れよ…

ほかにも

「私コーヒー苦手」「隣のビル?遠い」「この中にないの?あるでしょ」

おいー😓

歳を重ねて発言が自由になったのか…?あれば行ってるわ。

私「喫茶店…あったかな。」

母「検索したらどっかにない?あんたたちいっつもどこ行くの」

私「私たちは最近は疲れたらおやつ買って帰って家で食べることが多いかな」

父「あーじゃあそうしよう」

それでいいんかい。

※あとで思い出しましたが、外にコメダ珈琲店とカフェドクリエがありました。

まぁ、いいらしいので地下のスーパーでアイス(贅沢にもハーゲンダッツ✨)を買って我が家へ。

帰宅後アイスを食べてちょっとゆっくりして(父は寝てました。笑)、

夕方6時

「じゃ!帰るわ!あんた来週里帰りしてくるねんな!?また来週〜。お邪魔しました〜」

といって帰って行きました。

何だったんだ…

嵐のような2人。母は確か昨日は神戸の妹のところに行ってたはず…元気すぎる。

旦那には「なんか急に連絡きて、今日うちに来るって。でも多分晩ご飯前には帰ると思う」とLINEしておいたんですが、まさにその通りでした。

旦那も「急やな!」と😅いやほんとに。

いつものことなので気にしてませんでしたが。

まあ予定外にお昼食べさせてもらって、しようと思ってた買い物できて、さらにハーゲンダッツも旦那の分も買ってくれたのでありがたいのですが。しかも「明日も食べー!」と言って2日分。わーい🙌

しかし、次はもう少し余裕もって知らせてくれ〜😅



いいなと思ったら応援しよう!

knk |そこら辺にいる日本語教師
恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。