見出し画像

京都美術館&神社デート

旦那と京都デートしてきました。

結婚後初、多分出産前最後のデート。

デートというには大げさかな、お出かけしてきました。

私たちの結婚生活はコロナど真ん中にスタートしたので、遠くへ出かけたのって

お正月に両実家に帰省

腹帯をもらいに行ったとき

に続き3度目です。さびしい。

私たちは最寄駅から乗り換えなし、各駅停車でも30分もあれば京都に着くところに住んでいるのですが、京都に行くのは私は今年初。

緊急事態宣言がなければ4月か5月に一度行く予定でしたがいけなくて先延ばしにしていたので、ちょっと前からウキウキしておりました。今も解除はされておりませんが、規制が緩くなったし、もう2人でのんびりできるのも最後に近いので。

今日の目的は3つ。

①京都市京セラ美術館に『るろうに剣心展』を見に行く(旦那が大ファン)
②同じく京都市京セラ美術館に『国立ベルリンエジプト博物館 古代エジプト展』を見に行く(2人共通の趣味)
③うさぎ神社こと、岡崎神社に行く(私の希望)

①と②は同じ場所だし、③はそこから歩いて10分くらいなのでくるっと回って来られました。



※ここから写真が増えます。まだ行かれていない方はここで閉じてもらったほうが賢明かと思います。


まずは観光客が多く、混んだ店が多い河原町〜祇園は避けて、穴場が多い烏丸でお昼。

画像1

さっぱり天ざるそば。軽くてさっくり揚がった天ぷらが美味しかった。


その後バスに乗って美術館へ。

いつも殺人的に混む京都市バス、程よく満席になる程度の混み具合で快適でした。

画像2

ドーン!京都市京セラ美術館!

前は何十回と通っていましたが、記憶をどんなに遡っても中に入った記憶がないので、多分初入場。

「るろ剣は明日までやから、入れんくなる前に先見てしまおう」という旦那の言葉で、まずるろうに剣心展。

画像3

画像4

画像5

るろうに剣心、私、世代はど真ん中だし、映画は全部観たんですが、漫画を読んだこともアニメを観たことも実はありません😅

周りで流行ってたんですが、ピアノのレッスンと被っていたか何かだし、両親も「これ、男の子の漫画でしょ?」と言って見せる気なくて…(今なら問題ある発言ですよね)。

なので、シーンを見ても「おー!このシーン!」とか「うわ!これ懐かしい」とは全くならず…普通に美しき絵を眺めていました。

でも説明やコマを読むだけでも楽しい。

(全て撮影OKだったので、皆さんこぞって撮ってました)

旦那は見た目に分かりにくいですがテンション上げて丁寧に見ていました。

5月に行くつもりが宣言で休館、やっと再開と思ったら1週間で終わりとなってしまった展示だもんね、楽しくて何より。

個人的にテンション上がったエリア↓

画像6

映画で使われた?衣装。実際に佐藤健が着たかどうかまでは説明がありませんでしたが、よく知らないなりに佐藤健の剣心はハマっていたと思うのでワクワクしました。

もっと知ってたら楽しいんだろうな〜と思うので、今更ですがるろ剣読もうと思います。旦那全巻持ってるし(実家に)。


さてさて、お次は2人が気になっていたエジプト展。

私たちの共通の趣味に美術鑑賞があります。

結婚前のデートの3回に1回くらいはどこかで美術展に行っていました。

と言っても、お互い美術や歴史に精通しているわけではなく、あくまで学校の授業レベル。

行ったのも、歴史的な芸術品もあれば、スヌーピー展、クマのプーさん展、ガンダム展などほんとに興味が向いたものものばかり。笑(ガンダムは旦那の趣味。私は全くわかりませんでした)

でも、好きだから見ていて楽しい。勉強にもなる。

今回も学びが多かったです。

画像7

画像8

画像9

日本初展示のものなどもあり、新鮮。

どれも楽しいのですが、特に興味深かったのは古代エジプトの国民が信仰した神話の話。

詳しくは難しいので書けませんが、どう言った流れで天と地ができて、人が死んだ後はどうなるかという話が「なるほどなぁ」と思うものが多くて2人で「へぇぇぇぇ」。 

画像10

画像11

その神話、というか死んだ後にどうなるかが書かれた『死者の書』。人は死ぬとこれを持って棺に入れられていたそうです。そこにはあの世で自分がどうしたら良いか、どう言う道を辿るのかという説明が書かれてあるのだそう。

画像12

日本で言う骨壷ならぬ心臓壺。古代エジプトでは人が死ぬといかに綺麗にミイラにするかが重要で、その際に考えや記憶を司るとされた心臓は取り除かれてこちらに入れられたのだそう。なかなかリアル情報〜💦


約2時間の美術展巡りの後はロームシアター京都の中にあるスタバで休憩し、

平安神宮を横目に見ながら、

画像13

(天気悪…でも暑すぎず寒すぎず過ごしやすい✨)


うさぎ神社こと東天王岡崎神社へGO!

行くまで知りませんでしたが、安産・子授けのご利益があるそうです✨

画像14

入り口は狛犬ならぬ狛兎がお出迎えしてくれました。

画像16

画像15

狛兎たち、ちゃんと阿吽の口してますね。

画像17

周りもうさぎの置物だらけ。かわいい。

画像18

画像19

お賽銭のところに招き兎が!

早速お参りしたんですが、お賽銭、うまく入らず外に弾かれました😱縁起悪っ💦


願ったのはもちろん…

金運です。(え?)

安産や母子の健康ももちろんなんですが、産まれた後に必要なのはお金!これがないと満足な生活ができないので、

「どおおおおおおおおおか、景気が立て直され、私も無事仕事復帰でき、保育園に入れますように!保活頑張りますから、勉強続けますからよろしくお願いします!」

と怨念にも近い感覚で祈りました。

旦那は何を祈ったのか知りませんが、いつも私より早く終わるのに今日は長々とお参りしてました。

そしてする予定なかったですが、おみくじも一つ引きました。

よくある木箱を振って番号を言うあれではなく、ここでもうさぎ登場。

いくつかあるうさぎの置物の中から一つ好きなのを選び、その中に入っているのがおみくじの結果というもの。

画像20

前述の置物のうさぎちゃんたちはそのおみくじが入っていたのでしょう。

私も一番目が合ったうさぎを選びました。

そしてお尻から紙が出てきます↑↑


結果


来ました大吉


いぇーい!

去年からおみくじを引くととても良いのですが、何か来てる?私!

気になるのはお産。

易し。産後も順調

あざます!

年始に近所の神社で引いたおみくじにも同じことが書いてあったので期待できるぞ!(この時はまさか自分が妊娠してるなんて思っていませんでした)

金運を表す?相場も

「急がなければ利あり」

はい、急ぎません。急げません。

大吉を運んでくれたうさぎの置物とおみくじそのものどちらももらって帰りましたよ。

私は卯年なので、ここは私の守り神だな〜。

強そうな虎と辰に挟まれて可哀想な兎ですが、グッズの可愛さは一番だと思ってます✨笑


その後は河原町に戻って京都高島屋で父の日ギフトを選んで、地下の進々堂で明日の食パンも買い帰宅の途へ。

駅前の鶏から屋さんで唐揚げ弁当をテイクアウトして帰ってきました。唐揚げ3つ入りなのに、「一つ小さかったので、もう一つ入れておきますね!」と4つ入れてくださいました。わーい🙌


短い短い京都旅でしたが、すごい楽しかったです。

今まで当たり前に来ていた京都。通学もしていた京都。出かけても「えー、また京都…😞通り越して滋賀の彦根城いかない?」とか思うこともあったのですが、今回はすごく新鮮でした。

妊娠で食べるものが限られ、コロナで外出が限られる中でのプチ遠出。電車で30分とはいえすごくいい思い出になりました。

今度は家族3人で行こうね。

丑年の子だから、まずは北野天満宮に連れて行こう。


いいなと思ったら応援しよう!

knk |そこら辺にいる日本語教師
恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。