![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136532043/rectangle_large_type_2_260b6c70619a694302c428456c836337.png?width=1200)
無謀にも桜が満開で美しい京都・嵐山に行ってきました。
旦那と2歳の娘と。
つ、疲れた💦
あったり前ですがすごい人。
外国人多い。
我が家から嵐山までは電車で30分ほど。移動はそれほど辛くない。
だから行ってみたのですが、
人、人、人。
![](https://assets.st-note.com/img/1712495189619-CWtk8IueXu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712495001599-vp3OE0QA78.jpg?width=1200)
地元の延長のような場所だし、観光というより「ちょっと遠出のお散歩」気分で来たので、お昼もお店に入らず、桂川の川辺にレジャーシートを敷いて、出店やお土産街で買ったものをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712495100683-834AYjrnPQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712495102420-dW5qyAIE3l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712495104759-jENPf1Di2l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712495105627-dxbBCr5CuH.jpg?width=1200)
みっふぃー桜ベーカリーで買ったミッフィーのパンがまぁ可愛い。
我が家の爆食ぽっちゃり娘、もちろんペロリと完食。
阪急嵐山駅から渡月橋に入る少し手前にある嵐山公園は私たちのような地元(やや延長気味)組の溜まり場?で、みんな観光の方を横目に見ながら普通に花見🤣😂
娘も持ってきたボールで遊んだり、たまに舞う桜吹雪を見て「ゆき!ゆき!」と言ってみたり。
そうこうしていたら、お腹もいっぱいだし遊び疲れたのか娘が自らベビーカーに乗り寝たので、私たちは結婚前以来ぶりに嵯峨野の竹林を散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1712495569961-vXGiIik5V1.jpg?width=1200)
花粉症の旦那はこの辺りで体力的に限界を迎えてきたし、娘も昼寝から覚めたので、嵐電嵐山駅のはんなりほっこりスクエアで娘におやつを食べさせたあとは旦那に荷物を預けて私と娘は散策(大抵休憩所ってお父さんで一杯ですよね)。
個人的に嵐電嵐山駅はデザインがかなり好き。嵐電のワンマン車両、降車時に運賃を払うシステムも好き。
嵐電嵐山駅が好きな理由がこれ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1712495735053-prW4kqoFdD.jpg?width=1200)
「キモノ・フォレスト」とは、京友禅の生地をアクリルで包み、高さ約2mのポールにしたものを駅構内や線路脇のいたる所に設置し、京友禅の林に見立てたものなのです。嵐山駅の敷地全体を覆い尽くす京友禅の柱はなんと600本!
これはほんの一部ですが、夕方になるとライトが付きとても幻想的になります。無料なのもいい。娘も「かーいーねー(可愛いね)」と喜んでいました。
その後五平餅を旦那が買ってくれたので食べ、帰宅。
疲れたぁ💦
でも、心地よい疲れ。
今日はよく眠れそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
![knk |そこら辺にいる日本語教師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18546419/profile_647353ded15f73025398b64b2e4ec287.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)