見出し画像

母から子へ、産着のバトン

着々と出産準備が進んでおります。

あとは収納を確保するだけ。なのに猛烈に無気力な日々です。

後期つわり?

私は初期の時も吐いたりすることはなく、胃がムカムカするのと強力な無気力に悩まされましたが、アゲイン?

その中で。

お宮参りで使う産着の話になりました。

お腹の子は女の子の予定なので、私&妹が使った産着使えるんじゃね?と。

基本的にすぐ捨てる我が家ですが、これだけは取ってあった!奇跡!(※振袖もあります)

母が祖母に預けて、祖母がそのまま置いておいてくれました。

で、早速送ってきてくれました。

画像1

どーん

赤!

普通は女側(母親側)がこういうものを用意するそうですが、初孫(私)の誕生に舞い上がった父方の祖母が

「私娘いないから、良かったら準備させて!」と言って用意してくれたそう。笑

祖母らしい。

母方の祖母はそういうことは気にしない人だし、こっちは里帰り中でバタバタしていただろうからちょうどよかったのかもしれません。

そして30数年たった今、もう一度日の目を見ると。

母「3歳の七五三の時に着物に仕立て直したから今は着物の形をしているけど、これを解いて仕立て直せばまた産着になるよ。呉服屋さんにもっていこう」

そうなのか。

こういう使い方ができるのが着物の素晴らしいところですよね。

解いて仕立て直して別のものにして、また解いて別のものに。

ちゃんと手入れをしていればずっと使える。

母から私たちに受け継がれたものは何一つないのですが(母は年下のいとこが多く、祖母が言われるままにお雛様や振袖など全てあげてしまったのだそう)、

私たちの代から子どもに渡せるものが残っているのは素直に嬉しい。

これで男の子が出てきたら計画がパーなんですが🤣(旦那の産着は借りたらしいので、男の子なら買います)

まぁ、その時はその時だな!




恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。