新聞がないって不便
我が家は新聞を取っていないのですが、それに伴い不便なことがちらほら。
ほら、私、紙人間ですから。
まず、
チラシの見比べができない…!というかしにくい…!
チラシサイトで見てますが、比べにくい…
紙にチェックしたい…
私は独身の頃から、欲しいものがあるとすぐその場で買わずに同じものを売っているお店をいくつか見て値段が安いところ、またはポイント還元率がいいところで買う習慣があります。
ユニクロ一つでも、ご近所のポイントも何もつかないユニクロより、職場近くのショッピングセンターのポイントを付けてくれるユニクロに行きます。貯まったポイントはたまの贅沢に使ったり日々の食費に消えたり。
ということで、スーパーも見比べて買いたい。
品質が下がるなら問題ですが、我流市場調査の結果、どこもそんなに悪い感じもしないし。
自転車で行ける範囲のご近所にあるスーパーはざっと数えて7軒くらい。
それぞれ特色があります。
駅直結で珍しいものが多いけどその分割高なところ
全国区で実家の近所にもあって、ホームセンターと家電量販店が併設なのが魅力的なところ
卵と調味料が安く、時々生鮮食品が目を疑う安さのところ(お弁当の救世主)
ショッピングセンターの中にあって、お惣菜がおいしいところ(100均行きたい時に便利)
生鮮食品が安くて量もたくさんあるけどその他は高いところ
などなど。
基本的に特に家から近いところでバーっと買いますが、ほとんど家で1人の今、欲しいものは安く手に入れたいじゃなーい?
チラシが来ないということは自分からもらいに行かなきゃならないわけで。(全スーパーがアプリでチラシを見れるわけではないので)
何それ面倒!
紙媒体というか、新聞ってそういう時に便利なんだけどなー。折り込みチラシって地域密着だし。
仕方ないからアプリでチラチラみてますが、だるー。
そもそも新聞読みたいなー。端っこにある小さい記事読むの好き。
そして新聞って生ゴミの処理に使えるんですよね。それがないのが不便。
と、思う今日この頃です。
とりあえず今日はスーパーの前に地域の情報が載っているミニ新聞(?)があったので、それもらってニヤニヤしてます。
いいなと思ったら応援しよう!
