見出し画像

引っ越しました。

宣言通り(?)引っ越しました。

両親に手伝ってもらい、車で必要最低限のものを運ぶ作業。

実家→新居は車で1時間弱。

良いお天気だし月曜日を有給取れば4連休だからか、渋滞してました。

何、みんなgo to使って何処か行くの?

こっちはさっさと到着して片付けたいのだけど?


そうこうしながらも到着。




車を止めるところがないので、入り口のところに一瞬車を停め、全員で一気に荷物を下ろし(主に服と仕事関連のものしかないので軽い)、

そのまま車で1分のホームセンターへ。

事前に測っておいた寸法で一番必要なものを購入。

となりにスーパーがあるのでお昼と晩ごはんの材料を買い、帰宅。

また一瞬車を家の前に停め、荷下ろし。

父は近所の駐車場へ。


そして朝が早かったので、まずは昼ご飯。

そして、作業開始。

ここから私らは速かった!笑

手先が器用な父がラックや棚をあっという間に作り上げ、押し入れ等の湿気除けシートも採寸と切断。

その間に母が荷物をほどき、収納。そしてその都度掃除機かけ。

私は細かな作業と二度目の買い出し。

無言の役割分担。笑

二度目の買い出し中(20分くらい?)に今日買ったラックの全てが完成して、ゴミが片付いていたのは笑いました。笑

母も、「分からんけど、とりあえずここに入れといたわー!あとはあんたが塩梅ようやり!」と言うから、どうしたのかと思ったら、なんかもう完成形だし。。。

そうこうしているうちに時はすぎ、夕方5時前に、彼らは「じゃ、車返しに行くから!また来るわ!」と言って勝手に帰って行きました(大きめのレンタカーを借りていました)。しかもうちで出た大量のゴミを持って。笑


嵐のような時間でしたが、助かった…笑


旦那の移動日には義母が来てくれて、いろいろ「まずは最低限ね」と言って、窓を掃除したりカーテンをつけたりと言った必要な作業を手伝ってくださり、

私のときには両親が何かもうバッタバッタぶった切る感じで家を作ってくれました。

ありがとうございます。

とりあえず親が元気とはありがたいことです。


そして夕方、昨日の記事に登場したNちゃんからお祝いが届きました!

画像1

赤と青のガラス皿!「津軽ビードロ」と書いてありました。可愛い🎶

早速サラダを入れてみました。(手前のシチューの盛り付けが終わってますね…汚💦お皿はまだ揃っておりませんので適当です。)

まだまだ足りないものだらけですが(だって洗濯機ないし食器棚ないし)、

いろいろな人の助けがあって、

新生活、スタートです!






いいなと思ったら応援しよう!

knk |そこら辺にいる日本語教師
恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。