
義理と人情の街だから、らしい
私は業務内容上、パソコンがあまり必要なかったのでパソコンを持っていませんでした。PPTとか使う先生もいたけど、
「停電しても、屋根がなくてもわかる授業」
を目標にしていたので、そういうデバイスはいいや、と。得意な人がやっとくれ、と。
なので、教材もスマホで作っちゃうグータラ。ビデオ見せるときも学生にスマホ出させて「これ探してー」で見せます。(通常、日本語教師としては超あり得ないです。真似しないでください)
でも、長引く休校、というかこれからくるコロナ大恐慌に流石にパソコン無しでは流石にやべぇと思い至りました。今の学校に採用され続ける保証もないし、オンライン授業に切り替わったとして対応できないなんて「アホか!先を読んどけ」なんてこともありえるし。ですので、
パソコン買いました!
休業要請でしまってたらどうしようかとビクビクしてましたが調べたらやっているとのことだったので、電車で3分の家電量販店に行ってまいりました。
パソコン買うの久々だし、もともとこの手に関してはポンコツなので、とりあえず店員さんに相談。予算と、必要なこと(正直、ワードとエクセルとpptとビデオチャットができればなんでもいい)を相談してオススメを聞く。
貧乏すぎるので選べない中から選び、会計。
自分でセットとかできないので、仕方ないから全部設定してもらうサービスもつけました。
ら、とんでもない額(秘密)。
い、生きていけるかな…でも無いまんまだともっと生きていけない可能性あるしな…ということで承諾。
この時、額面を見て固まってしまった私。
店員さんも「よ、よろしいですか?」と心配そう。
私「はい。。頑張って払って、これ使って生き抜きます…」
と、思わず本音を漏らしたら。
「ちょっと待ってくださいね!」と言って奥へ。
何だろうと思ったら、
「ホンッッッマに少しで申し訳ないんですけど、3000円程ですがサービスさしてもらいます!少しですみません。」
えええええ!いいんですか!?ありがとうございますー!
ポイントやらなんかクーポンやら散々使い倒して値引いて貰った後にもう少し安くしてくれるとな。
「ありがとうございます。3000円有れば1週間のご飯代にはなりますし。私には大きい額です。」
と伝え、お店をさよなら。
3000円くらいならお店としても利益出せるし予想の範疇なんだろうけど、こういうちょっとしたことが嬉しいよねー。
いつもは学校近くのライバル店に行ってごめんよー。笑笑
しかし。ホンマに早くコロナ終わって…
いいなと思ったら応援しよう!
