Buddy's編集部おすすめ!Buddy's生活の提案!(Part2)
こんにちは!Buddy's編集部です。
今回は以前投稿したBuddy's生活の提案!(Part1)の続きをご紹介します!
ぜひPart1と一緒に読んでみてくださいね!
外出
皆さん外出時にどうしても欠かせない荷物はありますか?
多くの人はスマホや財布、ハンカチや常備薬などの他、イヤホンなども外出時に欠かせないのではないでしょうか?
最近はAirPodsなどのワイヤレスイヤホンも必需品となっていますが、ケースも小さいのでなくさないように「TOKYO LEATHER FACTORY」のNeck Mini Pouchに入れて首から下げておきましょう。
長さも調節できて、お洒落で安い、近年のトレンドアイテムです!
また非接触型決済も増えてきている今日この頃、財布の小型化も進んでいて中には小銭入れだけという人も多いですよね。
小銭入れも軽くて柔らかく、取り出しやすい「TOKYO LEATHER FACTORY」のCoin Caseがおすすめ。
「TOKYO LEATHER FACTORY」の詳しい紹介もしていますので、こちらの記事をぜひ読んでみてくださいね。
仕事や用事を済ませたら、ちょっとカフェで一息。
最近では紙ストローなども取り入れている店舗も多いですが、マイタンブラーに好きなドリンクを注いでもらえば地球にも自分にも嬉しいひとときが過ごせます。
タンブラーはもちろん「KAFFEEFORM(カフェフォルム)」のWEDUCER CUP COFFEE(ウィデューサーカップコーヒー)です。
ほんのりコーヒーの香りのするタンブラーにコーヒーを注いでもらったら、もっと美味しく感じるかも?
帰りに肌寒いと感じたらカバンから軽くて持ち運びやすく、機能性も抜群な「STATIC」のAPOSTLE MT HOODY(アポストロ マウント フーディ)を羽織って防寒対策をします。
タウンユースにも嬉しいスタイリッシュなデザインとサイズ感が特徴のアイテムです。
家に着いたら家事をしたり、ご飯を食べます。
美味しいご飯の後は洗い物が面倒ですが、油分解洗剤「森と…」を使えばさっと拭き取るだけで楽チンです。
食事の後は残りの仕事を片付けたり、PCで動画を観たり、PCやスマホで夜の時間を楽しむ方が多いでしょう。
そんな時間にはデザイン性と座り心地、そしてカラフルな色味でお洒落な「Maximum 」のGravêne 6.7(グラヴェネ6.7)でのんびり夜の時間を過ごすのがおすすめ。
その後はお風呂で再び「SILMORE(シルモア)」のシャンプーとボディソープを使って1日の汚れを落とし、時間に余裕もあるのでトリートメントと風呂上りのボディクリームも使いましょう。
最後に朝も使った「HYDROPHIL(ハイドロフィル)」のサステナブル トゥースブラシ ミディアム&ブラシケースで歯を磨いて、1日お疲れ様でした。ベッドでゆっくり眠りましょう。
いかがでしたか?
Buddy'sでは1日の中で何度も活躍できる地球配慮型商品を多く取り揃えているんです!
どうせ買うなら、地球にやさしい日用品を選びませんか?
ご購入はこちら
各SNSで活動や商品の情報を発信しています!良かったらフォローや応援よろしくお願いします!
🌎 Instagram
🌏 Twitter
🌏 Facebook