スクリーンショット_2018-09-21_22

「co-ba」に興奮して多大なる影響受けて7年、自社サービスで協業できることになって嬉しい話。

プロジェクトシェアプラットフォーム「TEAMKIT」に、今年7月にジョインしてPRを担当している椿原 ばっきーです。熊本を拠点にフリーのPR/Promoterとしても活動しています。

先日、プレスリリースを配信しましたが、株式会社ツクルバが開始する”スタートアップ支援プログラム”の第一号に、TEAMKITを選んでいただき、今後協業させていただくことになりました。


私、PR担当なんで、このプレスリリースも私が書いたわけですが、Slack上では、めちゃくちゃ淡々と調整とか準備とかしてたんですね。

でも実際、これまでのいろいろな想いもあって、今回の話を聞いてから、
「うおぉぉぉおおおおおお!!!マジか!!!!!!!!!!すげぇーーーーー!!!うれしいぃぃいいいいいい!!!!!」
って感じだったんですよ、実は。笑

ただ、うちのチーム、メンバー全員がフルリモートで、北は北海道、南は熊本(私)まで散ってるもんで、Slackでしかやりとりしてないし、多分伝わってないと思うので、これまで影響受けてきたんだぞーーー!って話を書いておこうと思います。


「co-ba」のことを知ったのは今から7年前に公開されたCAMPFIREのプロジェクトを、たまたまSNSで見つけたのがきっかけ。

CAMPFIRE | クリエイターのためのCoworking Space【co-ba】を渋谷につくる!「co-ba」プロジェクト

当時、私は21-22歳くらいでBarの店長をしていたですが、「コワーキングスペース」も「クラウドファンディング」も初めて見る単語でした。ただ、知らない単語をググりながらプロジェクトを読んで、めちゃくちゃ興奮したのを覚えてます。

このテーブルのイメージとか、すげぇ衝撃を受けました。笑

この時期、起業や独立志向のある同世代や、東日本大震災後に都心から移住してきたクリエイターが多くて、そういう人達を応援したいなー、何か出来ることがないかなーと考えてるときだったんですよね。

で、Barの経営もそれなりに軌道に乗せることができてたので、場所の運営、やれるんじゃね?とか思いまして。

「私がやるべきことは、これだー!!」
ってなりました、単純ですけど。笑


そこから、めちゃくちゃ記事とか読みました。イベントのUst配信とかも見たなー。

「コミュニティ」って言葉も、ツクルバさん関連で知ったと思います。

ちなみに、一番好きな記事は、この元ツクルバの山本さんの記事。

「コミュニティマネージャー」についての相談を受けると、だいたい、この記事をシェアします。笑


そして、影響を受けまくった私。

コワーキングスペースを作りたい!と思ったものの、お金はない…。

そんなとき、「空き家をDIYするのが良いらしい!」とどこかで聞き、築100年の町家を貸りて挑戦したり。

しかし、私の考えが激甘だったせいで、途中で中止に…。


その次は、熊本にツクルバさんが空間デザインをした「未来会議室」というコワーキングスペースがオープンしたので、そっこーでスタッフ募集に申し込みして、ジョインしてコミュニティ作りを頑張ってみたり。


クラウドファンディングを使って、場作りをしてみたいなーと思って、熊本地震で出来た空き地を使って、親子のための公園を作ってみたり。

CAMPFIRE | 熊本上通のビル跡地に、親子がふらっと休憩できる民営の公園を作りたい!!


熊本にco-ba作りたいーって話も考えたこともありつつ、他にもイベントとか含めると、自分なりにいろんな「場作り」をやってきたなかで、「場作り」の発起人って、「その場に居る」ってコミットの仕方をそれなりにしないといけないのかなー?と個人的には思っているのですね。

でも、2歳の息子、今年5月に生まれたばかりの娘がいるなかで、それって結構難しいかもな…と感じて。めっちゃ嫁に負担かかるし、ストレス溜めさせちゃうと結果的に自分も動けなくなるし。

そんな中「フルリモート/フルフレックスでいいよ!」と声かけてくれたのがTEAMKITの代表の小谷で、ジョインしたわけですが、まわりまわって、7年前に衝撃を受けた「co-ba」や、場作りやコミュニティ作りをしてる人達と仕事できる流れになってきて、感慨深いというか、嬉しいなと。

なんて言ったって私、熊本在住ですからね。渋谷のコワーキングスペースの方と話してるのすごいなと。笑

最近は、個人的に「コミュニティ」よりも、「コミュニケーション」の接点を作ることの方が楽しいので、co-ba NETWORKとTEAMKITの連携で地域を越えたコワーキングを促進できるよう、まずは最初のコミュニケーションが生めるような施策とか、いろいろやっていけたらなと思うとこです。


余談ですが、ツクルバ 中村さんと、弊社 小谷のこの写真、素敵すぎません?笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?