
そうだ、西ノ島へいこう 1
「こんな広い場所あるんやなー。いつか行ってみたいなー」
って、とある人の投稿をみて思った記憶がある。
息子(小5)と名古屋から片道9時間、2人旅・真夏の大冒険。
人様が書いた旅ブログを読むのが好きで。
読んでるだけで、わくわくしちゃうから。
ということで、2023年夏に行った隠岐・西ノ島旅行についてまとめておきます。
そもそも西之島を知ったのはたぶん10年くらい前。
好きな作家さんの一人の、 marumiさん https://marumi03-11.storeinfo.jp
が故郷の西ノ島を投稿してたのがきっかけです。
「西ノ島ってどこ?」
って90%の人が言うから、まず場所です。

ここです。離島です。
-- 名古屋から西ノ島
行く!と決めたものの、具体的な行き方は全然知らなかった。
西之島へ行くには必ず船を使わないといけないらしい。
1日8本。これに合わせて逆算して名古屋を出発する必要がある。
船は2種類。フェリーか高速船。
飛行機で行くパターンもあるの?
・・・へー。
頭に???がつきまくって、この段階で心が折れそうになる。。。

名古屋から行くと何パターンかルートある。
全てのルートの時間・価格をまず出した
①名古屋駅→(新幹線)→特急やくも→船
②小牧空港→(飛行機)→出雲縁結び空港→(飛行機)→隠岐島→(船)→西ノ島
③何かしらで伊丹空港→(飛行機)→隠岐島→(船)→西ノ島
④名古屋駅→(ひのとり)→難波→(バス)→米子→(船)→西ノ島
②③、飛行機使うと予算オーバー
①④、電車使っての移動に絞った。
幸いにもまるみさんが相談乗ってくれて、
行きは①、帰りは④(理由はまたの機会)にした。
ちなみに2024年3月末まで、
条件クリアすると復路のフェリー代タダになるやっとるよー
(使いました。片道3500円分ありがたい。クリアは割と容易いと思う)
思い立ったから、1ヶ月前の宿の手配したこともあり
夏休み時期もあって宿が全然取れなくて冷や汗だった。
宿の数がそこまで多くないから、早めのがいいかもしれません。
レンタカー使うならそれも!ご利用は計画的に。
8:10 名古屋駅発(新幹線)
9:45 岡山駅着
岡山で特急やくもに乗り換え。10時過ぎ出発。

「快適やったねー」
って息子と絶賛した、やくも。
普段電車に乗るってほぼなくて、車運転が多い。
電車って、ぼーっとできていいね。
ピカピカより、ちょっと古めかしいほうが好き。
ほどよいレトロさで、すごくいい雰囲気で好みでした。
平日だからかな?ほぼ貸切でのんびりできたのもよかった。
まるみさんは「揺れて酔うかもしれまん」って言ってくれてたけど
普段から乗り物酔いしない我々親子は大丈夫だった。

車内で腹ごなしの昼ごはん食べーの、
12時過ぎ米子着。
境港行き電車に乗り換え。

13時半境港駅着
沖縄なら飛行機でとっくに着いとるよな?
って、ちょっと思ったりした。笑
ただ、電車を待つって時間はほぼなくて
日本の線路すごい!ってなった
(こういうのは計算されて作られとるんかな?
だとしたらほんとすごいねー、ありがとうだね)

いざ、フェリー乗り場へ!
船って、一番縁遠い乗り物だからワクワクする。
まず、名簿書いて切符買う
小学生もできます。

境港14:25発、フェリー
(ちなみに西ノ島 17:5着だyo!)
思った以上に乗客がいた。
けど、寝転んでくつろげるし、
売店・ゲーセンあったり、想像以上にくつろげた。


酔うか?
って心配だったけど、ほぼ凪だったこともあってか
まったく酔わなかった
船内は等級で分かれてて、自由に行き来できる



景色見たり、寝て到着!
7:30にお家でて、約9時間。
うおおおおおおー!やっと着いた

町営バス使って民宿へ。
移動で1日終わった。
海風が新鮮で、心地いい。
1日目、ここまで。
(気が向けば続く)