
【Eternal Dragons】レアリティとDNA
今回はEternal Dragonsのレアリティ、DNAという要素について書いていきたいと思います。
レアリティスコア
Genesis Eternal Dragonsにはレアリティスコアが設定されており、NFTには様々な使用例があります。使用例別にスコアが設定されており、それぞれ異なる次元の関数となっています。
視覚的なユニークさ
ゲーム内での有用性
エコシステムでの有用性
上記3つはそれぞれ独自な値が設定されます。それに加えて、ドラゴンのDNAがどの程度希少であるかという要素を加えて、レアリティスコアが算出されます。
ちょっとごちゃごちゃしてますが、要は見た目が希少で、ゲームで強くて、希少なDNA持ってるドラゴンがいいってことになります。
次からそれぞれの要素についてまとめていきます。

ビジュアル・レアリティスコア
ドラゴンには様々な特徴があります。それらは予め定義された確率によって決定されます。現在公開されている特徴は以下です。
クラス
アフィニティ
顔
目
首
角
牙
背骨
これらの中でレアな特性を持っていれば持っているほど、ビジュアル・レアリティスコアは高くなります。ビジュアルに拘る人はこのスコアをみると良いです。
パワー
このスコアはゲームに関係し、ゲーム内のパワーに換算されます。このスコアはビジュアルの希少性に加え、いくつかの特性に基づいて計算されます。でもこの特性はまだ未公開です。(2022年7月11日現在)
パワースコアはゲームプレイにおいて、戦闘の有効性を示す指標なので、ゲームプレイを重視する方はこのスコアを見ると良いです。
遺伝子プール値(Gene Pool Value)

遺伝子プール値は目に見えない価値を反映したものです。名の通りドラゴンのDNAにかかわる値です。
各ドラゴンは見えないゲノムを持っています。そのため、見た目が珍しくない、特別な力があるように見えないドラゴンでも、真のポテンシャルを引き出す鍵が隠されていることがあります。
この値は繁殖を行う際に重要な値となります。希少なDNAを組み合わせることで希少なドラゴンを繁殖させることができます。この値が高いドラゴンはブリードの利用価値が高いので、繁殖に出すことでEterniumをより多く獲得できるみたいです。
ブリードシステムについてはこちらをどうぞ。
トータルレアリティスコア
レアリティスコアのトータルは、ビジュアル、パワー、遺伝子の3つの数値の組み合わせで定義されます。いろいろ書きましたがトータルスコアが高いものがいいドラゴンです。
レアリティ分布
Common 50%
Uncommon 20%
Rare 15%
Epic 10%
Legendary 5%
レアリティの高いドラゴンの見分け方は、「スコア」あるいは「枠」です。
以下のようにレアリティによってNFTの枠が変わります。

まとめ
3つの要素それぞれに意味があります。見た目がかっこいいものがほしいのであれば、ビジュアルスコアを、ゲーム内で最も強力なドラゴンを使って戦いたいなら、パワースコアを、ブリーディングでより多くEterniumを稼ぎたいなら遺伝子プール値がそれぞれ重要になってきます。
しかしながら、ドラゴンお腹で最も多彩で貴重な存在であり、誰もが羨むようなリーダボードのトップに立ちたいのであれば、トータルレアリティスコアだけを気にすれば良いです。
これらのステータスはeternaldragons.comのドラゴン詳細ページで確認することができます。

終わりに
それぞれの要素に意味が合って、役割が違うのでいずれかが高いドラゴンについては利用価値は高そうです。ビジュアルはコレクタブルとして使えますし、パワーはゲームを楽しむ要素なのでゲーマー向け、DNAはブリーディング用と言えるので投資家向け、って枠組みになるのかな。きっとそうです。
是が非でもレジェンダリーが欲しいですね!!!
この記事を読んで興味を持っていただけると幸いです。興味を持った方は
Discordへの参加やTwitterをフォローしてください。ついでに私のも