見出し画像

イギリスで複数の銀行口座を作った話。

オンラインで検索すると「イギリスでは複数の銀行口座を持つことができない」と書いてある記事がいくつか見られるので作れないのかと思ってました。

結果からお伝えすると私はLloydsとNationwideの両方で合計で5つ口座を開きましたが全く問題ありませんでした。

以前の記事でも書いてある通り、私は渡英して1週間くらいで住所証明なしで口座開設のできるLloyds Bankで銀行口座(Current Account)を開きました。その後、普段使いと貯蓄を分けたかったのでアプリ上でSavings Accountに申し込み、すぐに開設されました。

この時点でCurrent AccountとSavings Accountの二つの口座を開けたので、「イギリスでは複数の銀行口座を持つことができない」という噂はもしかして、複数のCurrent Accountを作れないということでは?と思い、住所記載のあるProvisional Licenseを持ってNationwide Building Societyの支店に行き確認したところ、複数の銀行でアカウントを作れないなんて言う規則はないと断言されたのでその場でNationwideの口座申し込みをしてきました。Nationwideの口座はすぐに審査に通り、カードとAuthentificatorが送られてきて毎日使用していますが問題ありません。

Nationwideでも貯蓄用を使い分けするためにオンラインバンキングのサイトからSavings Accountを開いて、夫とのJoint Accoutも申し込み、問題なく開設されました。

最終的に今は下記5つの口座を持っています。

  1. Lloyds - Current Accout

  2. Lloyds - Savings Account

  3. Nationwide - Current Account

  4. Nationwide - Savings Account

  5. Nationwide - Joint Accout

この記事が皆様のお役に立てば何よりです。

いいなと思ったら応援しよう!