![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78385211/rectangle_large_type_2_046c771905b3d4c786859cfd126724a6.jpeg?width=1200)
No.69 『1ミリレスポンス』
雨の日あるある、歩くと湿気でなんだかんだ汗かく。小澤です。
今月もたくさんサポート頂いており、ありがとうございますm(_ _)m
サポートのメッセージの方は近々返させて頂きますので今しばらくお待ちください。
さて、『小澤が芸人になるまでの流れ』シリーズ書いている途中ですがちょっとだけ寄り道させてください。
理由はこのシリーズ響いてない人がいなくなりそうだからです。響けこのやろう!
まあ話は変わってバイザウェイ
ふと今日思ったことがあるんです。ものすごい短い言葉でも人に響くことあるなあ。
人生振り返ったらいくつかあって。それを書きたいと思います。
①コンビニの店員さん
こないだコンビニに飲み物を買いに行きました。飲み物以外にもなんやかんや買ってレジへ。髭面で愛想の悪そうな店員さん。気にせずものを出してお会計。金額を見るとなんと777円。『わーすごいなあ』と思いながらも特に表には出しません。
店員さんが金額を読み上げます。『はい、お会計、うわぁ!、777円です。』
今『うわぁ!』って言ったよね!!今『うわぁ!』ていったよね!!
溢れてるよ!溢れてるよ!!!
なんかその短い言葉にその人本来の人の良さが溢れてる気がしてなんか嬉しくなってしまったのを覚えています。
こんなんがあと2つです。
②隣の席にいた女の子
地元のラーメン屋に家族で行ったときの話。
座敷席で隣には別の4人家族。
ラーメンを頼んで食べていると喉が乾いてきました。ピッチャーはおいてない。仕方ないかと店員さんに『水くださーい』と言います。店員さんがピッチャーを持ってきて水を注いでくれます。それを見ていた隣の家族の娘さん。店員さんに『あのー、私もお願いします』
今私『も』って言ったよね!!今私『も』って言ったよね!!!
その短い言葉、ひらがな一文字に勝手に繋がりを感じて娘さん好きになりかけてました。チャーシューくらいあげてもよかったかなって今でも思ってます。
③サラリーマン風の男
電車をおりて改札を通ろうとしてたときのこと。
前にはサラリーマン風のスーツきた60代くらいの男の人。ピッとカードで改札を出ていきます。
金額をみると残高777円。『うわぁすごいなあ』と思いながらパッ顔上げたとき。サラリーマン風のスーツきた60代くらいの男の人が『くるっ』っと上半身をひねりこっちを見てるのが飛び込んできました。
今『くるっ』ってしたよね!?『今くるって』ってしたよね!?!
もはや喋ってない!!もはや擬音!!!
なんかちっちゃな自慢してるお父さんみたいでめちゃくちゃ可愛かったのを覚えてます。というかもうちょっとお金入れときなさい。
1ミリでも伝わるなあ、とふと思った話でした🙆