ZARAのバッグと比較すると「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」
ファッションやバッグに詳しくないので、絶対的な評価は無理でも、相対的な評価ならできるかも!?とひらめいて、この記事ではZARAで購入した商品と「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」を比較してみました。
商品を比較することで少し引いた視点から「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」についてうまく伝えられればと思います。
※この記事の画像は、9月上旬に撮ったものとこの記事を書いているタイミングで撮ったものが混ざっています
ZARAで購入したタイミング
比較というアイデアは、「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」を購入したタイミングでひらめいたので、今回登場するZARAのバッグは5月下旬にZARA.COMで注文しています。
「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」を注文したのが5月4日なので、いま思えば、少なくとも5月下旬まではひとりお祭り状態が続いていたことになりますね。
(ZARAの購入品は注文の翌日には届きましたが、比較記事を書くことを意識していたので「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」が手元に届いた9月上旬まで眠らせていました。いまは近所に出歩くときに使っていますよ)
ZARAとは
ひとことで説明するとスペイン発のファストファッションの会社です。
GAPは、アメリカ発と知っていたのですが、MBさんのYoutube動画に出会うまで、ZARAがスペイン発であることも、メンズファッションを展開していることも知りませんでした。わたしのファッションに対する造詣はその程度です。
今回、ZARA.COMでバッグを選ぶときに思ったのは、とにかくバッグのデザインの幅と品数が豊富ということでした。結婚式の二次会や、デート、ビジネスといったどんなシーンであってもZARAだけでバッグがまかなえることに驚きました。
MBさんを通じて自分の世界が少し広がりました。
購入先をZARAにした理由は、MBさんがチェックしているファストファッションの会社なので、自分ものぞいてみようという感じだったと思います。
ZARAの購入品
商品名はモノクローム携帯電話キャリーケースです。
この商品に決めた理由は、
・黒色でツヤツヤしている(MBさんの言うドレス要素)
・ファスナーの様子と金具の様子が「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」に近い系統
だったからです。
で、手元に届いてみると、思っていたよりもふた回りほど小さかったので、比較するために買ったのに同じ土俵に上げられないかもと頭を抱えてしまいました。
ただ、購入してしまったので、階級が違う選手同士ですが、比較してみましょう!
比較してみた
・容量:MBに一本
・ショルダーストラップの質感:MBに一本
・ツヤツヤ感:引き分け
・長財布が入らない:引き分け
・知名度:ZARAに一本
・バッグの部屋の数:3部屋対実質2部屋でZARAに一本(MBは5部屋なので判定は審議)
結果は引き分けとなりました。
(「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」については、比較という方法ではうまく伝えられないという結果になってしまいました)
ちなみにですが、今回比較した商品は価格が10倍以上違うので、例えばZARAの点数を10倍すればZARAの勝ちになりそうですが、機能とか印象とかに価格差を上乗せするのはうまくはまらなそうなので、しませんでした。
着画
中身は入れていません。
参考として、「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」はこんな感じ。
蛇足1(大きさ)
ZARAを少し強引に入れると
このように入ってしまうので、
容量に関しては、完全に「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」の勝ちです。
きちんとファスナーも締まります。
蛇足2(重さ)
重さはこんな感じです。
さて、ZARAと「MBハイエンドレザーショルダーバッグ」を比較してみました。
結果は引き分けでしたが、あなただったらどのようにジャッジしますか?