ついにエサが決定した1歳半
もう1歳半かぁ〜早いですね
どんどんシュナウザーらしく、頑固になってきました。頑固というかしつこい。ダメってわかっててもやって、見つかったら隠れて時が経つのをまってたりします。人間ぽい
そしてやっとエサが固定になりました!という話をします←
◎エサの話
前回の日記でHEKA試し中って事までは書いたはず。
しかし、あまりにウンチが多いってことで次はニュートロの減量用をあげることに。減量用はカロリー少なめなので量をいっぱいあげて食いしん坊の欲望を満たそう作戦でした。
しかしこれもめっちゃウンチ出る!カロリー少ないだけじゃなくて食物繊維的なのもけっこう入ってるのかな?
史上1番ウンコ出ちゃって。
出すぎだろってことでニュートロの普通に変更。
体臭も無くなったし、ウンコの量も硬さも良い感じになりました!(よかったよかった)
味が2種類あるから月ごとに変えても良いのかなって思ってるんですがどうなんでしょうか。そんな変な事しない方が良いのかな
◎最近のこと
飼う前に「シュナウザーの特徴」みたいなのを沢山検索したんですが、飼った当初はよくわからなくて。あんまり“ぽくない”性格なのかな?とか思ってたんですが、今やかなりシュナウザーっぽくなってきました。
まず神経質。
「人の声」にはそんなに反応しないんですが「物音」は少しでもすると激しく吠えちゃいます。怖がりなんだなっていうのがすごくわかります。宅配の車が来たり、同じアパートの人が帰ってくると吠えます。
あと、めっちゃ喋る。
柴犬を飼ってた時には全くなかった事なので面白いです。なんか「ぐぅぐぅ」言ってます。基本的に【遊ぼうよ】とか【置いていくつもりか?!】みたいな時にめっちゃ喋ってきます。
唯一、聞いてたのと違うなっていうのは人見知りしないことかな。家族以外にはあまり懐かないといわれるシュナウザーですが、うちの子は全人類大好き。初めてのお客さんにも、尻もげるくらい振りながら歓迎してますね。
シュナウザーは抜け毛も少ないし(ブラッシングすると1日でピンポン玉半量くらいしか抜けない)本当に賢いです。でも興奮度が高かったり、頑固でしつけに根気が必要だったりするので参考にしてみて下さい!
眠い時が1番可愛い(笑)