
普段どんな「音」を聴いていますか?
ザーー🌧️ケロケロケロ🐸 …窓の外から聞こえる音達🎼
雨の日は部屋から耳を済まして聴こえてくる音が落ち着きます☔
今はこんな音が聞こえる長野県のとある場所にいます。
過去には東京、名古屋に合わせて14年住んでいたこともありますが、都会と田舎で選ぶ、聴く「音」「音楽」が変わってきました。
ザックリ違いを書くと
🗼都会で聴いていた音
・ノリが良いEDM、ダンス系の音楽
・ボカロ曲
→都会の喧騒に負けないしっかりした音、感情の入っていない音
🌿田舎で聴く、聴きたい音
・クラッシック、民族音楽
・水や森、自然から聞こえる環境音
・バラード
→静かな音、感情表現豊かな音
こんな違いがあります。
人の味覚が周りの環境で変わるように聴く音、聴きたい音も環境で変わるのではないかと感じています。
思い返すと都会にいた頃は常に人の気配、感情、喧騒に溢れていたので、それを入れすぎない、聞きすぎない為にしっかりした音、少しうるさいくらいの音、声に感情が乗らない音を聴いていました。
今は時々静かすぎるくらいの環境ですが、これぐらいの方が落ち着いて色んな音を味わえるので私には合っている気がしています。
皆さんはいかがでしょうか?
普段どんな「音」を聴いていますか😊