![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66964366/rectangle_large_type_2_d0c21b2449a23e3bb01ca2da2378f88c.png?width=1200)
ホームページを作って新規集客に成功しているのはわずか3.7%にすぎない
こんにちは。 鈴木貴之です。
中小企業庁が調査した結果、とても泥くべき事実が分かりました。
それは、
ホームページを作って新規集客に成功しているのはわずか3.7%にすぎない
ということ!
![](https://assets.st-note.com/img/1638496157880-9TFarfH0VZ.jpg?width=1200)
驚きですよね。
回答別に見ていくと、ホームページをお金をかけて作っても、リニューアルをしても売上が「変わらない」。
そう答えた企業は何と「51.4%」にも上ります。
実はこれって、日本中で起こっている
世界中と言っても良いかもしれません。
まあ、それはある意味当たり前なのです。
なぜそういえるかと言うと、多くの場合ホームページ作成会社はホームページを作成するプロであって、WEB集客のプロではないからです。
逆に私はWEB集客のプロですがホームページを作成する能力はあまりありません。格好いいホームページ何で作れません。
でも、質問なのですが、
格好いいけど集客できないホームページ
恰好はあまりよくないかもしれないけど、集客できるホームぺージ
どちらをあなたは欲しいと思いますか?
集客できるホームページには型がある
WEB集客にはセオリー(型)があります。
それを無視して作っても、偶然そのセオリー通りにならない限り集客はできません。
では、そのセオリーとは何でしょうか?
第一に、見込客からのアクセスを集められること
第二に、どのページに訪れてもそのお店や商品・サービスのことを深く伝えているページがあること
第三に、第二のページを見てお問合せをしてきた人・来店した人に買ってもらう為の仕組みがあること
これをすべて満たさないとホームページをいくらお金をかけて作っても集客できません。
多くの場合、この3つのどれもできていないのです。集客できないのが当たり前なのです。
そして、この3つの土台として、「良い商品・サービスを販売していること」があります。
一度集客して来てくれた方に何度も買ってもらうにはこの土台が必要だからです。
集客できるホームページを所有する為にするべき質問
この記事の最後に、集客できるホームページかどうかを図る質問を4つご紹介します。
1.あなたの商品・サービスは、地域で手に入れられる他のものよりも誰かを幸せにするか? または悩みを解決できるか?
2.見込客があなたの商品・サービスを欲しいと思った時に取る行動に対して、その場にあなたは存在しているか?
例)検索した時に上位表示されるか?
3.あなたの商品・サービスのことをすべて知ることができるページがあるか?
4.お問合せ・来店をした見込客に確実に購入してもらう為の仕組みを持っているか?
どうでしょうか? すべてに「イエス!」と答えられるでしょうか?
もし答えられない場合・・・実は、それってチャンスです!!
なぜなら、そこがあなたのお店・ビジネスが成長する機会がある場所だからです。
ぜひ一度時間を取って考えてみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1638496322778-Nd8JRYwAAd.png?width=1200)
この記事をベースにした無料相談に乗ってもらいたいという場合はこちらからご連絡ください。
集客できるホームページ・ブログの考え方を学べる動画講座はこちら。
正直、これの動画講座の内容でHP・ブログを作るだけで地域でとびぬけた集客力をつけた方もたくさんいらっしゃいます!