![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154024408/rectangle_large_type_2_20461805a2272b185394bf8d59813077.png?width=1200)
転職サポートの流れ
今回は、弊社にご登録いただいてからのサポートの流れをお話します。
◇ご登録にあたっては年齢制限はありません。
◇プライバシーに関する秘密は厳守いたします。
◇詳細は「個人情報の取扱い」をご覧下さい。
STEP1◆ご登録
まずは末尾の「転職相談の申込」より、お申込みください。
折返しメールにて『個別面談』日時をご案内します。
登録から個別面談、転職先のご紹介まで全て無料です。
※ポートフォリオ・職務履歴書が完成している必要はありませんのでご遠慮 なくお申込みください。
STEP2◆個別面談(アドバイス)
ご登録にあたりオンラインにて1時間ほど個別の面談を行い、転職についての希望をお伺いしアドバイスいたします。
履歴書、職務経歴書、ポートフォリオを見せて頂き、ご自身の能力をどのようにPRしたらよいか、より良いポートフォリオ・職務履歴書作成のアドバイスや人生設計を見据えた相談もお受けしています。
※ポートフォリオ・職務履歴書が完成していなくても、材料となる画像等を見せていただければアドバイスが可能です。
STEP3◆ご紹介
ご希望に沿った求人情報をご紹介します。
その後、当社にて企業と連絡を取って選考の日程調整をいたします。
受けたい企業があれば、まずは「履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ」に加え当社作成の推薦文を企業へ送付し、書類審査を依頼します。
書類審査が通れば、面接に進みます。
面接が決まったら、面接でよく聞かれる質問集や面接練習などでバックアップいたします。
STEP4◆面接・選考
対面での面接の場合、スケジュールが合う限り面接に同行させていただき、直前のアドバイスや疑問点・不安の解消をいたします。
STEP5◆内定・入社
必要に応じて賃金などの諸条件や入社日についてなどの調整もフォローいたします。
その他
もし応募した求人がお見送りになっても、企業に必ずお見送り理由をヒアリングしています。
過去には本人のせいではなく社内政治的な理由でお見送りになったこともありました。また逆にわかりやすい合わないポイントが合ったりしますので、フィードバックすることで今後の転職活動に活かせます。
お見送り理由のフィードバックはとても重要で、エージェント利用の醍醐味だと思います。
転職の相談とともに、ポートフォリオのアドバイスもします!
デザイナーで転職を考えている方はぜひご登録ください。製造業・メーカー事業会社が得意です。プロダクトデザイナー、グラフィック、パッケージデザイナー、最近ではUI/UXデザイナーも増えています。
すぐには転職を考えていなくても構いません。無料です!
※申し訳ありませんが、学生の方、未経験の方は当社の対象外となります。