![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108275639/rectangle_large_type_2_08646d3a7c7c6145e35358c2d79b638b.jpeg?width=1200)
Q&A 回答動画編 4/4
Q : 先日、初めて写真展へお邪魔することが叶い、直に目で見るのはやはりネットの画像だけとは違い、写真の質感などもわかり良かったです。
そこで改めてPEAKPOINTのECショップを拝見したのですが、キャンパスのものはマットプリントということで、額装のものが、いわゆる「写真」というものなのでしょうか?あまり他の方の写真展をまじまじと見たことがなかったので、「写真といえばコレ!」なのか、いろいろプリント方法がある中で選択されたものなのかわからず、さわりだけでも教えていただけたら嬉しいです!
A:はじめに扱いを始めたのはキャンバスのもので、試しに自分用にプリントしてみたらラフで気軽な感じと写真の画質ともバランスが良いなぁ、と思ったのでそこから始めました(*´꒳`*)部屋に絵画の偽物、、、というか、美術館とかで売ってるやつを飾るのが好きなのですが、部屋に絵を飾るまで、て少しハードルが高かったんですよね('-')何となく、なんですけど。
それでも、絵を飾ってみると、やっぱり、いつもの日常が素敵になる、感じが好きで、落ち込んでる時はその絵を見て気合いが入るし、ふ、とした時に目に入ると「好きな絵だなぁ(*´꒳`*)」て思えるし、そんな日常を作るきっかけになれば、と写真の販売を始めてます|ω・`*)
なので、気軽な感じのものから始めたのですが。。。ちゃんとしたプリントで額に入っているものはまた、その良さがあるなぁ、と自分の部屋に試しに飾ってみて実感したので、額装も始めました''o(゚д゚o)
もちろん、作品としての側面もあるのですが、日常生活に特別な何かを取り入れてみること(今までの日常のpeakpoint(極点)を超えたものを日常にっ)で日々が少し特別なものになる、というテーマの方が強いので、少しづつ試しながら作品として形にしていってます(^^)
紙の種類も、印刷できるものも(アルミとかも試しましたが紙の方が好きでした(´・ω・`)=з)沢山あるし、額なんて選び始めたらキリがないし、今は比較的手軽に日常の極点を超えていけるものを目指しています٩( ᐛ )و
Q:聖志さんは、将来も箏を弾き続けるために、お体のメンテナンスはされていらっしゃいますか?また、練習や本番の前後にストレッチ的なことはされますか??練習による肩コリ首コリ手コリに悩んでおります。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?