見出し画像

ワンコインプリセット【Noir_film】をリリースしました。

先日オリジナルプリセット【Noir】をリリースさせていただきました。
もし興味を持ってくださった方がいれば下記の記事から読んでいただけると幸いです。

さて、今回の記事ではそのNoirにはない色味のプリセットを作成いたしましたので紹介させていただきます。

上記の記事では4つのプリセットが入っており¥2,500だったためワンコインでご購入いただける値段に設定いたしました。
ぜひ試していただけると嬉しいです。

今回ご紹介するプリセットはLightroomでご利用いただけます。
スマートフォンの無料版でもご利用いただけるので少しでも多くの人が使っていただけるととても嬉しく思います。

それではどうぞ。


Noir_filmについて

今回のプリセットについて簡単にですがご紹介させていただきます。

文字通りフィルム写真の色味を再現したカラーになります。
個人的にフィルム写真が好きでデジタルで再現したいと思い作成しました。

個人的に作ったプリセットにはなるのですがTwitterに投稿したところ多くの方に反応をいただけたのでせっかくならということで今回リリースさせていただきました。

上記のツイートはあくまでも参考にしていただけると幸いです。

フィルム写真の特徴としては、
・ハイキーだけどダイナミックレンジが広いため情報が残っている
・シャドウ部分が緑方向に転がる
・適度な粒子感と周辺減光
・イエロー方向も残っている

上記の4点が大きな特徴です。

そんな部分にフォーカスして作成したプリセットになるのでとりあえず当てはめるといい感じになることをコンセプトに作成しました。

作例紹介

それでは実際プリセットを当てはめたらどんな感じに仕上がるのかを見ていただこうと思います。

before
after
before
after
before
after
before
after

参考画像は上記のようになります。
プリセットを当てはめただけですがかなりいい感じに仕上がったのではないでしょうか。

作例ではsigmafpを使用して撮影しており、fpの特徴としてかなりハッキリとした解像度やコントラストがある元画像に対してフィルムライクになるように作成しました。
ハイキーさを出しつつも質感は残す、さらに雰囲気が出るようなプリセットに仕上げました。

ポートレートにも

ちなみにNoir_filmではポートレートにも使えるように作成しました。
先日久しぶりにポートレート撮影を行った際にNoir_filmを当てはめてみたらとっても素敵だったので人物撮影にも使えるようにさらに調節してみました。

それでは作例をどうぞ。

モデルさんの力があってこそですが非常にいい写真に仕上がりました(ありがとう)
好きな人を好きな雰囲気で残せる色味っていいなぁと思い、皆様にもこの感覚を味わっていただきたく公開に至りました。

もっと皆様にみていただきたい写真はたくさんあるのですが、今後Twitterに随時UPしますのでお楽しみにお待ちください。

そもそもNoirとは?

少しだけご紹介させてください。

僕が作成したオリジナルプリセット【Noir for Lightroom】とは、
当てはめるだけでなんかいい感じになる。
をコンセプトに作成したLightroomのプリセットになります。

「せっかくカメラ買って写真撮ったけどなんかイメージと違うんだよなぁ」
と思っている方に向けた簡単なプリセットになっています。

もっとカメラや写真の魅力を知ってほしい!写真が好きになってほしい!
と思い作成したプリセットになるのでどんな方にも試していただきたいプリセットになっています。

少しでも興味を持っていただけたら下記からダウンロードしていただけると幸いです。

ここから先は

525字 / 1画像 / 1ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?