![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143097560/rectangle_large_type_2_91100ae000592621e27071081b1ad211.jpeg?width=1200)
熊本・玉名で、乳房ケア体験ブースの出展と、母乳にまつわる講演会を行います!【6/30(日) Natural Therapy FES in TAMANA】
赤ちゃんが母乳を吸う動きに倣う乳房ケア「BSケア®」
今回は、BSケアをお母さんに知ってもらうために行う
イベント出展の様子をご紹介します!
熊本・玉名「Natural Therapy FES」に乳房ケア体験、助産師相談ブース出展
2024年6月30日(日)
熊本県玉名市で開催される「Natural Therapy FES」に、
鹿児島で活動するBSケアプレゼンター®(以下、プレゼンター)有志が、ブースを出展させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717597357115-iLpDwerWss.jpg?width=1200)
会場:玉名市民会館会議棟
〒865-0016 熊本県玉名市岩崎152−2
熊本県玉名市で開催される「Natural Therapy FES」
このイベントは「私たちの自然治癒力に働きかけるセルフケアを身に付けよう」というテーマで開催されます。
BSケアは、セミナー会場での講演「妊娠中から知っておきたい母乳育児のコツと、お母さん自身が行うおっぱいケア」の開催と、乳房ケア体験・助産師相談ブースの出展を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1717597363211-IlM3mYkMkB.jpg?width=1200)
本イベントは、BSケア以外にも41店舗の出展があり、
様々な施術者・セラピストによる施術や自然治癒力をテーマとした物販など見どころが沢山です。
ぜひ、さまざまなブースを体験されてください。
会場でお会いできるのを楽しみにしています!!
BSケアの出展ブース詳細
■11:15~12:15 セミナー会場
講演「妊娠中から知っておきたい母乳育児のコツと、お母さん自身が行うおっぱいケア」
![](https://assets.st-note.com/img/1717996843598-BUb14OmQ4B.jpg?width=1200)
お母さん以外でも、赤ちゃんに携わる方にはぜひご参加いただきたい講座です。 お誘いあわせの上、ご参加ください。
講師:助産師 大橋 久美子(BSケアプレゼンター®)
参加費:無料
お申込み先:メール( bscare.tamana@gmail.com )
※当日参加も可(定員あり:先着24名)
■10:00~11:00、13:00~16:00 (和室ブース)
助産師相談会(1枠1名 約30分)
![](https://assets.st-note.com/img/1717996829385-X1t7YmCy0s.jpg?width=1200)
赤ちゃんのこと、母乳育児のこと、乳腺炎や乳房の張り、
その他、赤ちゃんの育児で困ったことがあれば、なんでもご相談いただけます。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
助産師:大橋 久美子(BSケアプレゼンター®)
定員:1枠1名 約30分
参加費:無料 ※乳房ケアは、タオル代500円を頂戴します。
【ご相談いただける内容】
・母乳育児相談(赤ちゃんのこと、育児のこと、なんでもご相談ください)
・赤ちゃんの体重測定
・乳房ケア(BSケア®)体験 ※タオル代500円
📍BSケアとは?
赤ちゃんが母乳を吸う口の動き(母乳吸啜メカニズム)に基づいた
やさしい乳房乳房ケアで、痛くないケアを目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1717597518096-xmXnSBXUQV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717597492670-SxnU2ePzXF.jpg?width=1200)
事務局コメント
この機会をくださった、Natural Therapy FES in TAMANAさん、ありがとうございます!熊本県玉名市周辺にお住まいのお母さん、この機会にぜひ、BSケア®を行う助産師と出会っていただけたらうれしいです。
NPO法人BSケアでは、お母さんに直接BSケア®を知っていただくためのイベント出展等を今後も行っていく予定です!お楽しみにお待ちください🙌
BSケアに関わる助産師は、お母さんに痛みを与えないケアを目指して日々研鑽しています。
法人により認定された信頼できる助産師はこちらからご覧いただけます。
BSケアを受けたいお母さん、助産師に相談したいお母さんは、こちらからご連絡ください!