見出し画像

【活動報告】「いいお産の日inひろしま2024」に、広島市で活動するBSケアプレゼンターの有志が出展しました!

広島市で助産師の相談ブース出展 いいお産の日 in ひろしま2024 
今回は、2024年11月4日(日)
「いいお産の日 in ひろしま2024」に広島市で助産師のなんでも相談ブースで出展しましたので、その様子をご紹介します!

BSケアプレゼンター®の髙島麻季さん、野崎悦子さん、田中美佳さん、宇山百合子さんによる活動報告です。

出展したBSケアプレゼンター®より

11月4日に、一般社団法人広島県助産師会主催の「いいお産の日inひろしま2024」に、広島市で活動するBSケアプレゼンターの有志が出展しました!

「いいお産の日inひろしま」のイベントは、一般社団法人広島県助産師会が毎年開催しているイベントです。今年も、ゆめタウン広島という大きなショッピングモールの子ども服売り場やフードコートのあるフロアの一角での開催でした。
前の通路を通られる家族連れも多く、ふらりと立ち寄られた方も多かったように感じました。

イベントは、助産師によるいろんなミニ講座や、ハイハイよちよちレース、ハンドマッサージ、手作りバスボムのブースなど楽しめるブースもたくさんありました。

私たちが担当したのは、母乳育児何でも相談(BSケア)です。
なんと贅沢にも4人のプレゼンター(野崎さん、宇山さん、田中さん、高島)が、お一人お一人丁寧にお声をかけさせていただき、母乳育児に関すること、子育てに関することの相談をうけたり、赤ちゃんの体重測定をしたり、BSケアのリーフレットなどの配布をしました。

妊婦さんもたくさん立ち寄ってくださり、「母乳育児のこと何も知らなくて、、、」とおっしゃる方や、乳首を痛みを感じる程に3本指で摘んだり捻ったりするようにお手入れをされておられる方もおられ、
乳房模型で魔法のクチュクチュをお伝えしたり、法人が開催している母乳育児なんでも相談会を紹介したら、「母乳育児の不安が減って楽しみになりました!」と喜んで下さっていました。

はじめての出展で不馴れなこともありましたが、
いろんな方にBSケアのことを紹介できた有意義な時間となりました。

来年も同じように出展したいなと思いました!
来年は、相談ブースであることが、もっとわかりやすいように、大きなポスターなど準備して挑みたいです! (文責:髙島麻季)



事務局コメント

この機会をくださった、一般社団法人 広島県助産師会さん、お越しくださったお母さんとご家族のみなさん、ありがとうございました!

BSケア®を行う助産師と出会っていただき、とてもうれしく思います。
NPO法人BSケアでは、お母さんに直接BSケア®を知っていただくためのイベント出展等を今後も行っていく予定です!お楽しみにお待ちください🙌
BSケアに関わる助産師は、お母さんに痛みを与えないケアを目指して日々研鑽しています。

いいなと思ったら応援しよう!