見出し画像

もうすぐ1歳2ヶ月、育児が辛い

自宅保育も、もうすぐ1年2ヶ月を迎えようとしている。
今まで大変な時と、楽に感じる時を繰り返してきたが、今は大変な時である。

①子どもから離れられない

子どもと少しコミュニケーションが取れるようになってきたからか、私が離れようとすると泣いてしまったり、大声で「ままままままま」と呼んだりする。コミュニケーションを図ろうとしている子どもを、無視するわけにはいかないので、子どもの相手をしてあげていると、家事はすすまないし、トイレにも行けない。どうしてもの時は、YouTubeのしなぷしゅに頼るが、ずっと見せておくわけにもいかないので、結局子どもから離れられない。ちーん。

②1日中ほぼワンオペが辛い


仕事が立て込んでいるらしく、最近夫の帰りが遅い。夕食の時に帰ってきてくれると、子どもの食事を手伝ってもらえるのだが、夕食時には間に合わない。子どものお風呂の時間ギリギリに帰宅し、お風呂だけ手伝ってもらっている。夜に、今日あったことの話をする時間もなく、明日もまた朝から夜まで子どもと二人ぼっちかと思うと辛い。実家の両親は祖父母のお世話で大変そうだし、近所に住む義実家の父母もなかなか頼りずらい。来年度も育休の希望を出してしまったが、私は、やっていけるだろうか。主婦で1人で育児を頑張っている人だってたくさんいるのに、私は頑張れていないのかと思うとさらに辛い。

そんなこんなで、今は大変なときだが、また楽になるときがおとずれるのだろうか。


いいなと思ったら応援しよう!