2024年買ってよかったMacBook
こんばんは最近書く事が無いな。。。っと言うよりも文章力が無さ過ぎて下書きばかり増えております。
そんな下書きの再利用です。
今年2024年買ってよかったMacBook Proを紹介します。
僕が認定整備品のMac Book PRO(M3PRO)を選択した理由
こんにちはノートPCを新規で買うのはなんと6年ぶりです。
前買った時も必要に迫られて買いましたが、今回も同じです。6年前はS耐のチーム撮影が決まり、24時間レース中にも各SNSで使う写真を現地でアップロードする必要があって1台買いました。Dell G7 15 プラチナ Core i7 8750H・8GBメモリ・128GB SSD+1TB HDD・GTX 1050Ti
ってやつですね。当時は高性能でしたが、重いのが難点…
今回もチーム撮影のお話を新規でいただき、現地でいろいろやるのでPowerのあるマシンが必要だったということです。(裏話どこかのお嬢さんが牛のスポンサーを怒らせてしまい。どうすんだ?クビにする?とかいろいろ話があって結局チーム撮影の話は無くなりまして…当人は悪気も無く色んなレース、テストに出ていますので、裏知ってる人はいい顔しないですね。)
ではなぜMacに?
M1が出た時に乗り換えようかなと思ったのですが、ソフトウェアが対応していないなどの理由からM2が終わってM3にあれば対応ソフトも増えるし平気だろうと考えていました。まぁ一番の理由は使いたかったのとリセールです。apple製品は下取りサービスが優秀でiPhoneは前回下取りサービスを利用し高額で買取してもらったので、今回もそれにあやかろうかなと思っています。それとハイパワーで充電がモツノートPCが今回欲しいなと思ったのでいろいろ調べた結果省電力モードでも十分なパワーと持続時間を考えた結果です。
何故整備品?
ものすごく単純に新品が高い…
整備品との価格差が6万円程あるのでその6万円以内で外部ストレージ買った方がお得だと判断したからです。
整備品でも分割支払いは可能ですし、AppleCareにも入れます。
ちなみに予定していたのはM3PROの11コア版ですが、整備品の価格をみて1つ上の12コア版にしました。
整備品の入荷日は?
よく言われるのは月・水・金・(土曜)です。土曜日は不定期らしいのですが、私がたまたま土曜の19時頃に見たら沢山追加されていましたのでそのタイミングでささッと買いました。
外部ストレージは何がオススメ?
Proを買われる方はクリエータの方々が多いと思うので転送速度や書き込み速度を重視して購入されると良いかと思います。
私は今回CORSAIR EX100U 2TBを買いました。2万2万円クラスで
シーケンシャルリード:最大1600MB/s
シーケンシャルライト:最大1500MB/s
そして本体が小さい!これが魅力
他の製品だとX10 Pro CT4000X10PROSSD9やEX100U CSSD-EX100U4TB、T9 MU-PG4T0B-ITがオススメです。
実際に今年1年使ってみた感想
と言えば画像編集に掛かる時間が大幅に削減された(これが結構デカイ)
メインPCに撮影した画像200GBぐらいを転送ここで30分ぐらい
MacBookは5分ぐらいで本体のストレージに入るし外部SSDに入れても10分ぐらいなので最近は写真編集はすべてMacで行っています。メインPCが古いってのもありますが、SSDはM.2なので速いハズなのですが、USB-Cの規格が古い為ですね。
それとスタンバイ機能が優秀でバッテリーが減らない…マジで減らない。
SDスロットや接続ポート数も丁度いい。写真を真面目にやるならProじゃないとダメですね。
今年新規のチーム撮影はなくなったけど、依存のチームではMacBook持って行って現場編集してその場で納品したりとか役に立ってるしチーム側も撮影→納品までのスピードが速いので喜んでもらっています。
今までWin機で十分と思っていましたが、考え方がガラっと変わった1年でした。