
天秤座 14度(13.00~13.99)
天秤座 14度のサビアンシンボル
「正午の昼寝」
A noon siesta.
13度で数々の仮説を浮かび上がらせた天秤座でしたが、そのうちに何も浮かばなくなってきます。アイデアも出尽くしたのです。すると14度では眠りにいざなわれます。これは表層の意識では対処できない問題や、さらに別の意識にアクセスするための睡眠で、天秤座はここから無意識を活用しだします。
有名な数学者や物理学者の自伝などを読んでいると「その日の研究を、朝刊の記事から構築する」という方法や、実際に研究の合間の「昼寝で見た発想から考える」という方法、また少し脱線かもしれませんが、物理数学者パウリと心理学者ユングが「夢」を介してパウリの心理的ストレスを個性化へとたどらせた話もここに書いておきたい。:「心理学と錬金術Ⅰ・Ⅱ」(著ユング)
上記したのはどれも、いつも考えているような考え方では突破できない問題に差し掛かった時に人が取りうる行動です。もちろん大多数の人は高度な数学や物理学などを扱っていませんが、それでも人生の中で天秤座13度的発想が出し尽くしてなお解決できない問題があった時、14度の天秤座は無意識の力をかりるのです。
それは積極的に無意識の力を活用する方法を選ぶということで、一見怠惰なように見えるかもしれませんが、直観や霊感などもうまく使います。
誕生日なら10月6~7日
#堀北真希(女優)10/6
#桐野夏生(小説家)10/7
#ヨーヨーマ(チェリスト)10/7
#叶恭子(タレント)10/7
#サビアン #西洋占星術 #占い師 #飯能 #絵 # #sabian #symbol #astrological #天秤座 #てんびん座 #Libra
いいなと思ったら応援しよう!
