
職務質問
探偵業を生業にしていれば職務質問をされたことがないという探偵はいないだろう。
住宅街や六本木などの繁華街で長時間同じ場所にいれば近所の人が通報したり、巡回中の警察官も怪しいと思えば、そりゃ~声を掛ける。
(ちなみに、職務質問のことを「バンカケ」ともいい、意味は警察官が「こんばんは」と声を掛けることからこう呼ばれるようになったらしい)
特に、通報や職質される確率が高い場所は、幼稚園や小学校など子どもが多くいる場所で、対象者の勤務先が小学校や保育園と聞くと嫌だな~と思ってしまう。
逆に、駅前など人の往来が多いところであれば、あまり通報や職質をされることはない。(過去によっぽど怪しかったのか警察官に取り囲まれたこともあるが笑)
ただ、銀行の前で張り込みをしていると出し子(特殊詐欺で騙しとったお金の引き出し役)と勘違いされて職質される経験は探偵からすればあるあるだと思う。
昨夜、テレビの警視庁24時で解説していた出し子や受け子の特徴が、リュックサックを背負ってスマホを見ながら同じ場所から微動だにしないって・・・。
俺らやん(笑)
仕事の格好や不審な行動が出し子や受けことまんま一緒なので、これは間違えられても仕方がない(汗)
過去にも、銀行の前で張り込みをしていたら刑事に詐欺犯と間違えられたことがあるが、あらためて納得。
今後も皆さんの平和を害さないように気をつけて調査をしていきたいと思いますm(__)m
ご挨拶
BROTHER探偵事務所のブログをご覧いただきありがとうございます。
モンスター夫やモンスター妻の言い逃れの出来ない証拠を掴みます!配偶者の不倫でお悩みなら、BROTHER探偵事務所にご相談ください。あなたのお力になることをお約束します!
何度でもOK!無料相談はLINE公式アカウントから。
公式ホームページはこちらから。