見出し画像

#2 - Eye Of The Tiger (アイ・オブ・ザ・タイガー) - 【 Dan Vasc を聴こう】

#1に続いて今回も、Dan Vasc  (ダン・ヴァスク) の『ロッキー』カバーを紹介したいと思う。

彼はこれも、2014 年5月 (24 歳) と 2019 年3月の2回レコーディングしている。



ダンが言うには、インターネットが普及する以前、ブラジルにはアメリカの文化がだいたい 10 年遅れで入ってきていたので、子供だった 1990〜2000 年代に彼が触れていたのは、アメリカの 80〜90 年代ものだったらしい。

映画『ロッキー』や『ランボー』主演の  Sylvester Stallone  (シルベスター・スタローン) は、人としてもアーティストとしてもすばらしいと、感銘を受けていた。

ランボーが史上最高のアクションヒーローだと思っていたダンは、
「バカみたいだが (本人談)」
その影響で、10 代の一時期、何と軍隊に所属していたのだ。

人生初の職業は軍人だったのだから、彼の経歴はおもしろい。


ブラジル軍では、地獄のような2週間の集中特訓があるらしい。

日中は、20 キロの装備を背負い、5キロのライフル銃を手に持って、ひたすら肉体を酷使するブートキャンプ。
夜には、サバイバルなどについての講義。
睡眠時間は、たったの3時間。

聞いただけでも逃げ出したくなる。

疲れ過ぎて居眠りし、こっくりこっくり船を漕ぎ出すと、
"parade rest"  (パレード・レスト : 手を後ろにまわした「休め」)
の姿勢で後ろに立たされるのだが、ダンは立ったままで寝落ちし、そのまま横にドサッと倒れてしまったことがあるそうだ。


さて、歌の方は、機材の良し悪しの関係で音質の違いはあるものの、どちらのバージョンも安定の上手さである。


🔵2019 年バージョン



🔵2014 年バージョン … この頃はまだ、本名の  Daniel Vasconcelos  (ダニエル・ヴァスコンセロス) と名乗っている。



🔷Eye Of The Tiger  …  映画『ロッキー3』(1982) のテーマとなった、Survivor  (サバイバー) の楽曲。


🔵#1




※ 1つのエピソードを時系列で連載する場合があるので、#0→1 … と順番に是非!
(私  Brother K  の青いアイコンをタップ → 固定の #0 の下に、新→古 の順で全記事)



※ 既存の記事にも新情報を加えるので、時折再訪を!


※ ダン・ヴァスクの音楽が気に入った方は、是非とも彼の YouTube チャンネルに登録を!




いいなと思ったら応援しよう!

Brother K
🔵よろしければシェアとサポートをお願いします。いただいたサポートは活動費として有効活用いたします。