見出し画像

#4 - Beyond Belief (ビヨンド・ビリーフ) - 【 Dan Vasc を聴こう】

ブラジル軍 (#2へ) を除隊しようとしていた頃、Dan Vasc  (ダン・ヴァスク) は自分の将来を決めあぐねていた。

両親は4年制ビジネススクールへの入学を望んでいたものの、ダンとしては、
「本当にしたいことではないし…」
と、あまり乗り気ではなかった。


そんな 2009 年 (19 歳) のある夜、人生を変える大きな転機があった。

1970 年代から活動しているアメリカのクリスチャン・ロックバンド  Petra  (ペトラ) 。
そのボーカル  John Schlitt  (ジョン・シュリット) が歌う   Jekyll & Hyde  (ジキル & ハイド) を聴いた瞬間、
「この歌い方を学ばなければ」
と強く思った。
それから何時間もくり返しその曲を聴いたそうだ。

ビジネススクールと並行して音楽学校にも通い、現代歌唱・古典歌唱・ピアノ・音楽理論・作曲を学んだ。
また、ボーカルレッスンを受け始め、グループと個別で 10 年は続けたらしい。

ビジネススクールを2年修了した頃、
「このままではどちらも二流のままだ。音楽一本に絞ろう」
と決意し退学。

「音楽業界は難しいという "神話" もあるが、人類史上音楽が社会的娯楽として常に存在してきたことを考えると、挑戦するのは安全な賭けだと思えた」
とのこと。

その同じ週には、地元の生徒へのボーカルレッスンとセッションワークで生計を立て始めている。

両親には退学の許可を求めるのではなく、
「これが自分が本当にやりたいことで、まずは自分、ひいては両親をも幸せにするために必要なことだから」
と、覚悟の事後報告をしたそうだ。


それから紆余曲折を経て、2020 年 11 月。
ダンは、ジョン・シュリットと、ペトラのキーボード  John Lawry  (ジョン・ローリー) との共演を果たす。

当時 70 歳のシュリットにメールを送ったところ、彼はデュエットを快諾。

ローリーのスタジオで自分のパートをレコーディングしておくと言うので、
「それなら、是非彼も出演を!」
と誘ったそうだ。

シュリットとは何度かやり取りしたのだが、彼はいつでもエネルギッシュで陽気な人だったという。


自分が歌手になるきっかけをくれた人物とデュエットするなど、誰にでもできる経験ではない。

「今までの音楽キャリアの中で一番幸せな瞬間だった。自分が生まれる前から彼らが音楽活動をしていなかったら、今のダン・ヴァスクは存在しない」
と、動画に自らコメントしている通り、ダンが湧き上がる喜びいっぱいに歌っているのが見て取れる。

因みに、
"beyond belief" 
とは、
「信じられないほど」
という意味である。


※ ギタリストの VictorTheGuitarNerd については #12 へ。




🔷Beyond Belief  …  ペトラが 1990 年に発表した楽曲。






※ 1つのエピソードを時系列で連載する場合があるので、#0→1 … と順番に是非!
(私   Brother K  の青いアイコンをタップ → 固定の #0 の下に、新→古 の順で全記事)


※ 既存の記事にも新情報を加えるので、時折再訪を!


※ ダン・ヴァスクの音楽が気に入った方は、是非とも彼の YouTube チャンネルに登録を!



いいなと思ったら応援しよう!

Brother K
🔵よろしければシェアとサポートをお願いします。いただいたサポートは活動費として有効活用いたします。